MENU

肉部で海月食堂へ


がっつり肉を喰うために存在しているという肉部
肉を愛する人たちが集う肉部
我が家二人も、その末席に参加させていただいている訳ですが…
先日は、その一部メンバーで
神戸駅近くの海月食堂(くらげしょくどう)さんへ
お邪魔して参りました。
幹事さんがおまかせで、事前にお願いしてくださってたので
この日は肉をメインに、
すばらしいメニューが繰り広げられました〜♪



まずは、ビールでカンパーイ☆
この日は呑み放題メニューです。



まずは、前菜の盛り合わせ。
蒸し鶏(柔らかい!)
里芋・ミンチ・ポルチーニ茸のミニコロッケ(これ絶品!もう山盛り食べたい!)
豚すね肉とパクチーのパテ(海月さんの定番!)
辣子鶏(ラーズーチー ヒーハー辛いけど大好き!)
秋刀魚の燻製(ライムと合わせても美味しい!)
セロリの甘酢漬け(これ、食事の間ずっとサイドに欲しい)



アボカドと馬肉のタルタル。
ああ、タルタル!もう焼肉屋さんではなかなか出会えないタルタル。
馬肉ならOKなのね。
これ、ナントカジャン(名前忘れた!)のコクと甘みのある風味が美味しい!
添えられたシークワーサーを絞ると、また格別。

続きを読む前に♪ポチッと一押し、応援して下さったら嬉しいです!
にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ





そうそうに紹興酒にチェンジ♪
ロックでいただく。
この日は、10月も半ばだというのにまだ単衣でした。
だって、酔っぱらったら暑いんやもん。
すぐに酔っぱらうんやもん。
紫の濃淡のある暈かしの紬に
更紗の帯。
この帯、隠れキャラがいてます(^^)



中華料理でコロッケ?と思うなかれ。
これがもう、美味しくて美味しくて。
「里芋を和風出汁で煮込んでマッシュしたものを
 キノコとミンチと炒めて、コロッケにしたもの」
じんわり〜!と甘めのお出汁が効いてて美味しいのだ!
それを横に添えられた、茶色の粉でいただく。
これは、醤油を醸造している時に、樽にこびりついていく部分を乾燥させて粉末にしたもの…
であってるかな?
もう、酔っぱらって次の朝起きると
記憶がすっかり抜けてるわ…orz
醤油の優しい風味が美味しい!
これ嘗めながら呑めるわ…ってあかんやん(><) それから,焼きナスの天ぷら。 初めて食べた!天ぷらだけど、焼きナスの、あの独特の甘さ。 これ、クセになりそう!


広東風のトンポーロー。
照り照り☆ツヤツヤ☆と美しい!
皮付きなのに、箸でほろりとちぎれるほどに柔らかい。
このままでも美味しいのに、
白ご飯に乗っけて、タレをかけるとさらに旨い!
まだまだ続くのですが、
ここでちょっとお仕事してきます!
続きは後ほど。
——————————————-
海月食堂 (くらげしょくどう)
神戸市中央区相生町4-8-12
078-361-1858
12:00~14:00 17:00~24:00
定休日:木曜日
——————————————-

ランキングに参加しています♪ポチッと一押し、応援して下さったら嬉しいです!
にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (6件)

コメントする

CAPTCHA


目次