さてさて、ゆるゆると続いている広島話。
シェーナでワインを楽しんだあとは…
こちらも広島に詳しいKさんのおススメで、自彩菜酒処 渓(じざいなさけどころ けい)へ。
広島のお酒も楽しめて、お野菜がとてもおいしいのだとか。
ナチュラルなウッディ調のお店。
ちょうど霙まじりの雪が降ってきて、
もう凍えそうなくらい寒い!!
もう、さいしょから燗酒、しかもちょっと熱めで欲しい!!
…というわけで、
燗酒と、突き出しの野菜のクリーム煮(ちゃんとしたメニュー名忘れちゃいました!ごめんなさい!)。
このクリーム煮が、もう凍えたカラダに沁みるほど美味しくて。
確かにお野菜がおいしい!
お話をお聞きすると、ご主人が畑で、ご自分で無農薬野菜を作っておられるのだそう。
お燗していただいたお酒は、
白鴻(はくこう)広島軟水仕込み 特別純米酒
麹米 八反 掛け米 山田錦
とても柔らかくて、美味しい!
続きを読む前に…♪ポチッと一押し、応援して下さったら嬉しいです!
カウンターに座って、ご主人とゆるゆるとお話などしながらお酒をいただいていたら
ふと、壁にかかった写真が目に。
お客様たちなのかな?
大勢の方が、陶芸のろくろを挽いている写真でした。楽しそう!
そしてその中に、キモノ姿でろくろを挽いている女性の写真。
「キモノ姿の人もいるね」
なんて、しゃべっていたら、
ご主人がふと、
「キモノ関係でおいでになったのですか?」
(細かい言い回しは忘れちゃったけどこんな感じだったかな!?)
というようなことを。
キモノを着て出かけると、けっこうな確率で
「飲食店か何かお店をしているのですか?」「着物関係のお仕事ですか?」
ときかれるのですが、
ちょっとそれとは違う感じ。
???とおたずねしてみると、
ご主人もキモノが大好きで、
同じようにキモノ好きな方々がお客様に多く、
いろいろなキモノイベントなどもされているそう。
キモノのブログなどもされているそうで…
そのブログ、知ってます!!
以前、ごんべのきままにきもの♪というタイトルで、
にほんブログ村 着物・和装ランキングでよく拝見していたのです。
最近お見かけしないなーと思っていたら
ごんべの日記として、リニューアルされて、
しかもお店をオープンされてらっしゃったのですね!
しかも、私のこの拙いブログも読んで下さってて…
「ハフーン…の方ですよね!?」
って…(^^;;;;;;;;;
やーん、これもご縁ってヤツでしょうか!?
世間って狭いわー!でも嬉しい!!
お料理はおまかせで、いくつか盛り合わせてくださいました。
これは、「きょんきょんのおまかせプレート 」っていうメニューかな?
わーい!
お野菜がたっぷり!
おサカナもお肉も。こういうのってとても嬉しい♪
しっかし、ホントにお野菜美味しいわ…
大根にこんなに感動するなんて。
そしてけっこうボリュームがあるので…
竹鶴 純米吟醸生酒 初しぼり 八反
ついついお酒もすすみます。
小笹屋 竹鶴 大和町産雄町 純米原酒
2008瓶貯蔵 低温熟成
これ、ホンマに美味しかった!
ちょっと熟成させたお酒のお燗って、いいよね。
このあと、さらにトモダチのトモダチ、とおっしゃる方にもお会いしたり、
ホントに楽しい偶然にたくさん出会いました!
この日は、まだまだ宿題が多かったので(^^;;
これでおいとましましたが、
またぜひ行ってみたいお店でした♪
次回は喰いしんぼうオットもキモノでね!
————————————————————-
自彩菜酒処 渓
広島県広島市中区堀川町4-4 右近ビル2F
082-249-0285
17:00~24:00 (L.O.23:30)
定休日:日曜日・祝日の月曜日
————————————————————-
ランキングに参加しています♪ポチッと一押し、応援して下さったら嬉しいです!
コメント
コメント一覧 (2件)
先日はご来店ありがとうございました(^^)
まさかハフーンご夫妻にお会い出来るとは!
感動でしたー♪
着物人が増えますよーに(^^)
>ごんべさん
こちらこそ、とっても美味しかった&楽しかったです!
ありがとうございました。
ブログを拝見していたごんべさんと、
ばったりお会いするなんて…ビックリでした!
またぜひお邪魔しますね♪
その時はぜひ、オットもキモノで…(^^)