錦織は3D!? 〜光峯錦織工房見学

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
投稿日:


着物タテヨコ会の企画で、
光峯錦織工房へ見学に連れて行っていただいたお話の続き。
光峯錦織工房さんで作り出されているのは、錦織とよばれる織物だそうです。
(この辺のしっかりとした説明は、ぜひ光峯錦織工房さんのサイトでご覧ください!)
織、綿、 紬、絣、などなど、
織物に関わる感じは糸へんであることが多いのに、
錦だけは、金へん。
「その布、金に値する」
それほどの価値があることから、「金」「帛(布)」=「錦」となったのだとか。
古代から、どれだけ錦織が珍重されてきたのかが、
わかろうというもの。
現代においては、超☆庶民の私が
「キレイー!」
なんて、のほほん♪と眺めることができるけれど
(けっして買える!とは言えない所がカナシイ…)
奈良や平安の時代は、庶民の目に触れることもなかったんだろうなー。
そして、私は、織物っていうものは平面だと認識していたのですが、
今回、工房を見学させていただいて、その考えが大きく覆されることに!
そもそも、絹糸っていうもの自体が独特の形をしているそうで
(角の丸い△ってかんじ?)
その形が、プリズムのように光を反射したり透過したり、
ただの平面にとどまらない、
とても複雑な見え方をするのだそう。
さらに多彩な色・多種多様な糸を用いて、
緻密に織り上げられた錦織は、



こんなにも表情豊かで、立体的!
あまりの緻密さと立体感に、
海外の方は、「これは刺繍だろう!」と言われるのだとか。
さらに…



鮮やかなこの錦織…



見る角度を変えるだけで、
がらりと表情を変える。
さらに、こうして光を当てると、
絹糸がプリズムのように光を反射・透過して
まるで違う色と形に。
これを館の方は、笑って
「私達は、錦織と言うのは3Dなのです、と言っています」
と、おっしゃってました。
ああ、でも
写真では全然上手く写らない…(><) 写真の撮影や、TVの取材でも とても苦労される所なのだとか。
続きを読む前に…♪ポチッと一押し、応援して下さったら嬉しいです!

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ


象形文字?のようなデザインのこの錦織。



中国・漢の時代の
「画像塼(がぞうせん・模様や図象を粘度に線刻、浮き彫りや型押したもの)」を
モチーフにされているのだそう。
ちょっとマットな、ザラザラっとしたような独特の質感。
こんな風合いの錦織もあるのね。
「あるのね」ではなくって、
表現したいものにあわせた、
素材や質感を緻密に設計されていってるんだろうなぁ…。



ずずずいーーーーっと近寄って見ると、
本当に多彩な表現にビックリ。
確かに、刺繍と言いたくなる気持ちも分かる!
これが一枚の布だなんて!?
あ、この恐竜のような柄は、
皇帝の象徴・龍なのだそう。
(しょうちょう、と変換しようとすると、
 意固地に「小腸」と変換し続ける私のPC。
 そろそろ焼肉食べに行きたいな!)
この錦織も、角度を変えてみると
また全く違った色合いと風合いが出現。
錦織の前を行ったり来たり、
近づいたり離れたりして
存分に楽しんじゃったわ。
さらに続く!
私の拙い日記では、間違いもたくさんあると思うので…
光峯錦織工房さんのサイトをぜひご覧ください♪

ランキングに参加しています♪ポチッと一押し、応援して下さったら嬉しいです!

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA