経緯絣、グリンシン・イカットを織っている様子を見学その2 〜2013バリ旅行11

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
投稿日:


さて、ゆるゆるとバリ旅行のお話。
今回の旅行をgoogle mapにまとめ中。
随時追加して行きます。


バリマップ2013

※クリックするとgoogle mapを表示します。
地図のポイントは、おおよその位置です。明確な住所や位置がわかっていないところも多いので…(^^;;

グリンシン・イカットを見に訪れた、トゥガナン村。
グリンシン・イカットを織っている、村の中の各お家を巡って行きます。

こちらでは、年若い女性の織り手さんが、腰機(こしばた)で、トントン…と器用に織っていきます。
日本の女性にも教えたことがあるのだそう。

こちらは、まだ染める前の木綿糸。
生成りのナチュラルな色です。
この糸を、

こんな風に、柄に合わせて染め分けるために、括っていくのですね。
括っているのは、普通のビニールひもです。こんなところは現代的。
そして、一件目で見せていただいたように、草木の染料を用いて時間をかけて染めて、

染め分けた糸。
くっきりと美しい色!
このままオブジェとして飾っておきたいくらい。
この糸を経糸・緯糸に使って、先ほどの画像の腰機(こしばた)で織っていくのですね。

柄は伝統的な意匠なので、最初の織り手さんに見せていただいたものと共通するところがありますが、
色味や、タッチのシャープさなどに違いがあるように感じます。
例えば同じ茜でも、ちょっと青みを含んでいたり、こちらの方は朱を強く感じたり。
白っぽい部分も、先ほどの方は黄味の強い色でしたが、こちらの方は生成りのままの部分を残していたり。
面白い!
そして、値段も少しずつ違います。
悩む、悩むわ。
さて、では次の織り手さんのところへ。
まだまだ続く。

ランキングに参加しています♪ポチッと一押し、応援して下さったら嬉しいです!

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA