2015年7月– date –
-
着物フリマでの、スタッフたちのきもの姿 その2
5月末に神戸・元町で開催した着物フリマの、スタッフの画像続き。 フリマのようすはこら>着物フリマにおいでくださったみなさま、ありがとうございました! 今回初参加のPさんは、他のフリマなども参加されたことがあるので、もうバッチリ! 着物も帯も、... -
着物フリマでの、スタッフたちのきもの姿 その1
5月末に神戸・元町で開催した着物フリマ。 シロウトばかりが箪笥の肥やしを持ち寄った、拙いイベントでございました。 フリマのようすはこら>着物フリマにおいでくださったみなさま、ありがとうございました! ああ、でも楽しかったー! 画像を整理してい... -
東京で南インド料理 〜アーンドラ・キッチン/御徒町
東京滞在時、無性にカレーが食べたくなって。 それもインド系。 さらにいうなら南がいい。 ...というわけでサクッと検索。便利な世の中になったものだわ。 御徒町のアーンドラキッチンというお店に興味を惹かれて、ランチタイムにお邪魔してきました。 平... -
時鮭(トキシラズ)を食べ尽くす会へ 〜海月食堂
さて、今年の初浴衣で向かった先は、神戸駅近くの中華・海月食堂さん。 この夜はこちらで、某大王夫妻による「時鮭(トキシラズ)を食べる会2015」が開催されたのでした。 某大王夫妻は、毎年釧路から時鮭を取り寄せて素晴らしい会を開催してくださるので... -
今年の浴衣始め
今年の浴衣は、6月の最終週でした。 喰いしん坊オットは、注染の藍の浴衣。 私は有松絞りの竹柄の浴衣。 レースの足袋に、白い紗献上の帯を角出しに結んで。 これはポリですが、比較的柔らかくて締めやすい。 藍の絞りの浴衣,大好きなのですが、なんせま... -
立ち呑み天ぷら、國(koku)へ
食いしん坊なおトモダチのおすすめのお店へ。 って、行ったのは確かお花見の頃だから、またもや亀なブログです(> -
三宮のフレンチ、シェ シロ(CHEZ CHILO)へ
久しぶりすぎて、何書いたらいいかわからなくなりました...。 気がつけばブログ、一ヶ月間放置。なんやかんやと忙しくしておりました。 いつの間にか、単衣の季節をぶっ飛ばして薄物と浴衣の季節です。 で。 先日(といってもかなり前ですが...)私の周り...
1