先日ダンナが書いた桂三若凱旋落語会@逆瀬川。
終わったあとに,三枝師匠とお会いすることができました。ハッピー♪
舞台の上の大迫力(この日は「ゴルフ夜明け前」という大掛かりで壮大,なおかつアクションの大きいお噺だったのでなおさら)に比べて,ぐっとソフトでシャイなステキな方でした♪
ピンクの華やかなお着物が,逆瀬川寄席の美人席亭マダム。
いつもビシッと決まったお着物姿に憧れてしまいます。
ところで左端の黒い着物姿が私なんですが(^^;;
洋服でも何でも黒が好き。
何度もこのブログでも書いているように,地味〜〜〜〜な女です。
黒い着物って,粋すぎるかなとも思いましたが,
まあもう若くもないし(^^;; カルい柄だしまあいいやっとばかりに着てしまいました。
この時にう〜〜〜んと悩んだのが,帯び合わせ。
続き〜を読む 前にポチッと応援お願いします♪
先日好きなものが偏っていると書きましたが,私とにかく絞りが大好き。
よくよく見たら,たかが知れた総点数の中に,絞りの着物や帯がわさわさと…。
この夜のコーデはこれ↓でした。
色紙のような四角形が小さな絞りで描かれた所々に,ポツポツと大きな絞りが散らしてある着物に,かなり大きな総絞りの帯。
う〜ん,絞りon絞りって,コーデとしてはどうなの?
今度まとめて私の絞りモノをアップしてみますわ。
————————————————————————–
ほかの方のブログでもステキなアイデアがいっぱいでいつも参考にしてます。
そんなステキな着物情報満載のブログ紹介はこちらへどうぞ♪
ステキなブログがたくさん紹介されてます。
私も毎日楽しみにしています♪
————————————————————————–
着物情報満載!の「にほんブログ村」はこちらへどうぞ!
ポチっと応援お願いします♪
コメント
コメント一覧 (3件)
三枝師匠をお迎えするのは2回目だったのに、この日はいつも以上にバタバタしてしまいました。
雨だったのもあって、お客様や三枝師匠をお迎えするのにも着物に傘で大変だったの。
だから自分の着物もずっと着崩れっぱなしで困ったわ。
むさんの着物、絞りだったんですねぇ。
帯は気づいていたんだけど。
全然、おかしくなかったですよー。
そんなこんなで、記念に撮ってもらった写真も今回はこの1枚。
残念~。
でも一枚でも撮ってもらえて感謝です。
いつも有り難うございます。
ききさん>
ほんとにお疲れさまでした!
今回は雨のせいで受付がごった返し,その対応でいつものようにお客様のお写真を撮ることがほとんどできませんでした。残念(;_;)
ききさんは華やかでステキだったよ〜。
お生花の髪飾りもとてもゴージャス!
あれっていつもお店で結ってもらってるの?
着物の方はかなり小さな絞りなので,遠目に見ると普通の模様に見えるかなぁ。
ほんとねー。いろいろ勉強になった会でした。
反省会しなくちゃねー。
いつも着物姿を誉めて頂き、有り難うございます。
あれもかなり若いときのだから恥ずかしかったのですが、桜の季節だったから、まっイイか!と着てみました。
髪かざりは、造花なんですよー。カワイイでしょ。
それに髪は今回は美容室が月曜定休だったので自分でしました。(付け毛使用)
でも雨だったので、外へ出なくて正解でした。
むさんの着物。
絞りのポチポチ(ドットっていうのかな)がかわいらしかったですよー。
紫の帯締めも効いてました!!