2008年10月– date –
-
八重山ミンサーあれこれ
とびとびになってる,沖縄バナシですが, オットといっしょに,再度竹富民芸館へ。 残念ながら,この日も土曜日だったため,織り手さんたちはほとんどいらっしゃいませんでしたが...。 奥でひとり,もくもくと作業をしてらっしゃる女性の方が。 館長さんが... -
【お知らせ】本日、桂かい枝さんのドキュメンタリー番組があります
オットです。 もうちょっとは早めに書くつもりだったのですが、バタバタしていて...... 本日、NHKで桂かい枝さんの番組があります!!! NHK総合テレビ かんさい特集 11/31(金) 20:00~20:45 「ブロードウェーを笑わせろ!・ニューヨーク繁昌亭への挑戦」... -
なぜ足袋を買ったかと言うと…
巨大足袋の続き...。 そして,前々から気になっていたとはいえ, なぜ急に私が,オットに足袋を買って帰ったかと言うと...。 まあ,前を通ったら店が開いてたというのもあるんだけど...。 本当のところは,いつものdivo-divaで, ひとりだけ旨い昼ご飯をゴ... -
幻の?巨大足袋を探して…?
オットの足は... とってもデカい。 なんといっても,29センチ。 24センチの,決して小さくはない足の私が, 細身の靴なら, 靴履きで,オットのスニーカーを履けるくらい。 まあ,オットの100ウンkgの体重を支える, とっても働き者の足たちなんではあるけ... -
とってもアジアンな一日(続いてアジアンマーケットへ…着物でうろうろ)
グルハギで南インド料理を堪能したあとは,その足で丸五市場 アジアンナイトへ。 ※という訳で,着物はいっしょです(^^;; ※着物の話はグルハギで。 このアジアンナイト,元々は,閉めた店の多い商店街の活性化のために 市場の一角を「アジア横町」として,... -
とってもアジアンな一日(まずは南インドから)
久々のグルハギ(Haggieさん主催の南インド料理会)参加。 とっても人気の会なので, 募集開始から締め切り(定員30人ほど)まで わずか数時間という凄まじさ...(@0@) 会場はいつもの長田の古民家で。 暗くなるのが早くなりましたね〜。 いつもなら,17時... -
シーサーコレクション in 竹富島
以前の伊勢旅行では ずうっと暖簾を撮り続けてました。 同じで,ちょっとずつ違う物をたくさん集める...というのが大好き。 今回は,屋根の上や玄関というオーソドックスな場所から, 庭先やら店先やら,ありとあらゆるとことに登場する, シーサーを集め... -
襦袢,届いた!
先日,ゆかた屋つゆくささんでシルジェリーの長襦袢が安い!,って書きましたが, あっという間に売り切れになっちゃったみたいですね。 あの後,ほんの数日で頼んだ襦袢が届きました。 とっても丁寧な梱包。 開けると,かわいい畳紙に包まれて。 ショップ... -
Oh Hépatite B!(あぁ,B型肝炎)
あ,肝炎にかかったって話ではありませんよ〜。 週明けから,濃厚な話で申し訳ないのですが...(^^;; 以前こちらのブログで紹介していたPLuS+のイベント。 姉様キングスのライブ, ファイティング・カッポレは,長襦袢姿の二人がびしっと決めたところで終わ... -
【動画有り】15秒で竹富島一周
オットです。 ツマが竹富島の画像を載せていたので、私は動画を (^^; 着物の情報満載のブログ紹介はこちらへ! 更新の励みになってます♪ポチッと応援お願いします♪ -
またまた やっちまったなぁぁぁぁ〜〜〜〜☆
先日の「やっちまったなぁぁぁ〜〜〜〜☆」の日記。 あの後もさらにミス続発中(T^T) ※雑誌に載っていた方法だったんですが ※きっときちんと貼れてなかったんですね〜(;_;) ※オット,自分の半襟付けません <<o(>-<)o>> 失敗談,まだまだ... -
[キモラク] 第43回六甲寄席 & 「第9回神戸大学落語研究会OB寄席『笑ってくだチャイナ』」
オットです。 近所を歩いていたらこんなポスターを発見。 これは去年行った「六甲寄席」じゃないですか~ #因みに前回の記事に神大落研の方(女子大生 :-)からコメントを頂いたのですが #何とこの間のかい枝さんの凱旋記念公演、三若さんの結婚祝い落語会...