大阪へ行った帰りに、船場の居内商店さんへ。
この間七緒を読んでたら、七緒×居内商店のコートが載ってて、
それがまたエラくカワイイのにお安くって。
これはもう、実物見たい!!
船場センタービル、以前の職場が近くで
しょっちゅう買いもの行ってたわ。
洋服やら小物も安いし、下着なんかもめちゃ安!
当時は着物に興味がなかったので認識してなかったけど
着物関係のお店も多いんよね。
最近、小物類はよくお世話になってます。
神戸にも同系列のお店もあるので、
そちらでも。
※お店の方の許可を得て写真撮らせていただいてます
居内商店さんは、7号館の2F。
飲食店の多いB2F、
衣料品の多いB1F、1Fに比べると、
事務所の多い2Fは,人通りがちょっと少ない。
居内さんも、基本は問屋さんなので、
段ボール箱満載!の
ラフーな感じ。
でも、これがかえってお宝感あふれていいんやけど(^^)
ネットで見た商品が,処狭しと置かれています。
奥には、木綿やウールのお仕立て上がりがずらり。
あるわあるわ、コート・コート・コート!!
価格はポリ素材で1万円台後半〜
ウール素材で2万円台〜
アンゴラ入りでも2万円台後半〜3万円台と,とてもお値打ち!
(生地素材の流通に工夫があるらしい!)
さらに、少量多品種、
同じデザインの商品を少ししか作ってないので、
次に着たらもうないかも状態。
うわーーーーーーー(><)
鏡の前で、
あーでもない、こーでもない!!と悩む悩む。
最近、もう重いコートがしんどくって(悲しい...)。
軽くて薄手であったか。そういうのがいいな。
ショートコートは持ってるから、
できればお尻まであったかロングが欲しい。
エゲツナくカワイイ!ダルメシアン(ブラウン)があって、
(画像にちらっと写ってますね!)
欲しくて欲しくて、でも羽織ってみたら似合わない...orz
お店のおにーさんに
「ずいぶん悩まれてますね」
と、笑われちゃったわ(^^)
スタッフの方がみんな、ほんとに親切なんやわ。
値段がついてない商品も多いので、
あれこれ尋ねて教えていただいたり。
居内商店さんのコートはこちらのサイトで>
ちなみに、店頭でもネットでもお値段は一緒です♪
ふふふ、さて私はどれにしたでしょうか(^^;;
続きを読む前に…♪ポチッと一押し、応援して下さったら嬉しいです!
生地屋さんのようですが、
(ちょうどリボンコーナーのようでないですか?)
棚にはずらりと半幅帯と、名古屋帯。
素材は綿中心ですが、
一部正絹のものも。
インクジェットプリントの技術を活かした、
おもしろいデザインのものも多いです。
私がいただいたコートは、
また今度着たらアップします!
更新の励みになってます♪ポチッと一押し、応援して下さったら嬉しいです!
コメント
コメント一覧 (6件)
長いことお邪魔してないのですが、
なんだかきれいに(失礼)なってますね・・
元、ダルメシアンとともに過ごした私としては
ブラウンのダルメシアンに反応してしまったわ・・・
どんなかな~~ 見たい!そして欲しい!!
>kinngyoさん
先日は素敵な会にお招きくださってどうもありがとうございました!
ダルメシアン、一枚目の写真の真ん中くらいに写ってるわ。
けっこう細かい柄なので、
お店の方がダルメシアンって呼んではったんだけど、
私はヒョウっぽいとも思ったわ。
ラスト一枚らしいよ!
こんにちは、初めまして。
かわいいイラストとおもしろいレポートに、
ポチっとさせていただきました!
今度神戸に行く予定がありまして、居内商店的な品揃えのお店を探しています。
「神戸にも同系列のお店がある」との記述がありますが、お店の名前、わかりますでしょうか…?
>tsuyakoさん ありがとうございます♪ 神戸にいらっしゃるのですね!
私の文章力がなくってごめんなさい。
「神戸にも同系列のお店もあるので」の記述は、前出の「船場センタービル〜〜〜着物関係のお店も多い」にかかっています。主に大進さんなどの船場センタービルに出店しているお店をさしています。居内商店さんの系列店ではありません、紛らわしくてごめんなさい。
居内商店さん的かどうかは別にして、ポップな着物系だと三ノ宮の「WAKON」さん、
リサイクルで掘り出し物があるのは、同じく三ノ宮の「二階のきものや」さんや元町の「最旦館ケイコ」さんなどはよく覗きます。
またときどきフリマなどのイベントもあるので、タイミングが合うといいですね!
ありがとうございます!
関東住まいなので教えてくださってとてもありがたいです。
お店、チェックしてみます!
フリマも素敵な催しだなーと思って拝見してました。
いつか機会がありましたらぜひ参加してみたいです。
>tsuyakoさん
関東からおいでなのですね!神戸を楽しまれますように♪
着物、と言う点だけで取り上げると、残念ながらやっぱり大阪や京都の方が店舗数が圧倒的に多いと思います(;_;)
まあ、神戸には神戸ならではのよい所もたくさんあると思いますので(^^)
雑貨屋さんや、ファッション関係も狭い所にぎゅっと濃縮されてますし、
パンやスイーツ、飲食店関係もいい所がたくさんありますので、ぜひご堪能ください♪
フリマは、私達のはへなちょこなのですが(^^;;
アンティークメインのフリマや、手作り品メインのフリマなど、いろいろ個性豊かなフリマがあります。また機会がありましたら!