宴会は続くよ、延々と。
そのあと、人と酒が続々と集まってきました。
今回、ただひたすらにお酒の画像が続きます。
みんなして計らずとも、東北の酒を飲もうキャンペーン。
気のあうことやわ。
興味のない方はスルーしてね(^^;;
限定市島 純米吟醸 生原酒(新潟)
末廣 純米大吟醸 亀の尾(福島)
こうして、みんなが集まってることが嬉しい。
知り合った頃には独身だったメンバーも、結婚して子供が生まれたり。
その頃おとうさんに連れて来られてた小学生だったお嬢ちゃんも、
いつの間にかお酒が呑める年になって、メンバーに仲間入りしたり。
そりゃ、年取るわなぁ…しみじみ。
会社の後輩や、トモダチを連れて参加したりで、
どんどん酒呑みトモダチが増えて行くわ。
こうして、10年後、20年後も
みんなで呑めたらいいなぁ…。
続きを読む前に…♪ポチッと一押し、応援して下さったら嬉しいです!
伊丹老松 純米酒 古代しぼり 赤米仕込み(兵庫)
今回初対面の方もいるので、
到着した人は自己紹介と、持って来たお酒の説明。
通る人たちが、不思議そうに眺めてました(^^;;
綿屋 純米大吟醸 美山錦(宮城)
群馬泉 初しぼり 生原酒(群馬)
オットはほのぼのとお燗番。
ちろりまで持って来てくれたメンバーに感謝。
あー、燗酒旨い!
あまりの人気ぶりに、
ちろりだけでは足りなくなって、
空き缶で即席ちろりに(^^;;
すき焼きの差し入れもあったり(^^)
春の日はとっぷりと暮れて、
残るは空き瓶ばかりなり。
(空き瓶は各自お持ち帰り)
途中からお酒の写真撮るの放棄しました。
いやー,マジで空になるとは思わへんかったわ…みんなどんだけ呑むねん(><)
来年また、桜の下で会いましょう!
更新の励みになってます♪ポチッと一押し、応援して下さったら嬉しいです!
コメント