石垣島のにぃにぃが送ってきてくれた、ゴーヤとパパイヤしりしりのお話、続き。
生モノなので、すぐあとの日のコトです。
ジップロックの袋にいっぱいの、
シャキシャキしたパパイヤしりしり。
(しりしりと言うのは、ざっくり言うと沖縄の言葉で、野菜などを細長くすりおろしたもの)
これだけたくさんしりしりするの、大変やったでしょうに!
ありがとう!>にぃにぃ!
さて、パパイヤを調理するのは初めて。
パパイヤは青いうちは野菜で、
熟すると果実となる…と言ったのは、
映画「青いパパイヤの香り」だったかな?
私の好きな映画。
ここは、にぃにぃ直伝?のパパイヤしりしり炒めを。
オリーブオイルで豚肉をかりかりに炒め(にぃにぃのレシピはうす揚げをいっしょに炒める、やった(^^;;)
次にしりしり投下。
粉末お出汁を振って、仕上げにお醤油をたらり。
さっぱりと香ばしく、
うーん、これは旨い!
粉末お出汁と言うのがミソかしら。
そうそう、いっしょに送ってもらったゴーヤもいっしょに食べよう!
ゴーヤチャンプルーは前日にやったので、
ワタをしっかりとって(ワタも好きなのですが、この場合はない方がいいみたい)薄くスライスしたゴーヤを
冷水にさらしてパリッと。
ツナ缶とたっぷりのかつお節、
自家製の梅干しを叩いて、+梅酢と和えるだけ。
私は梅干しと梅酢の塩分で充分でしたが
お好みでお醤油たらり、でもいいかも。
お供はもちろんシマーで♪
ごちそうさまでした!>にぃにぃ
ランキングに参加しています♪ポチッと一押し、応援して下さったら嬉しいです!
目次
コメント
コメント一覧 (2件)
パパイヤしりしりも、ゴーヤチャンプルーも、
本当に美味しそうで、食べた~い!
沖縄料理店に行きたくなってきましたっ
自分で作りなさい!って感じよね(>_<;)
>canaeさん canaeさんやったら、簡単やって!ああ、でも青いパパイヤがこっちでは手に入らないか、高いかも…(;_;)