納戸へ突撃? 〜苔香居(たいこうきょ)虫干しの会

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
投稿日:


年内には終わりたいものです、
苔香居(たいこうきょ)虫干しの会続き。
苔香居(たいこうきょ)のサイトはこちら>
(虫干しの会は年に二度、要予約・入場料が必要です)
苔香居(たいこうきょ)、秋のきもの虫干しの会へ>
お守りの訪問着やら、亀の留袖やら>
三枚襲(さんまいがさね)の花嫁衣装>
座敷棟をぐるりとまわると、
他のお座敷よりこじんまりと薄暗い部屋が…ここは納戸?
あ、もちろんこちらも解放されていて見学自由なのですよ!
でも、念のため案内して下さったおじさまに
「見せていただいてもいいのですか?」
ってきいてしまったわ。
あまりにもプライベートスペースな気がして。

塗りの箪笥が部屋をぐるりと取り囲み、

壁には紋の入った紙の箱…これは何???
これは、山口家の家紋が入った、弓張提灯を収納している箱。
「今でも古い旅館などでは見かけることもありますね」とおじさまの説明。

暗くて旨く写ってないのですが、
部屋の中央には、腰より少し高いぐらいの塗りの箪笥が何竿か置かれ、
その上に今回展示された着物や帯の畳紙が広げられてました。
もちろんこの部屋が全てではないそう。
左手の畳紙は…

達筆すぎて、私には読みづらいのですが…(^^;;
「三枚襲(さんまいがさね)」の文字、
そして先先代の奥さまのご実家のお名前。
そう、これは先ほどの三枚襲(さんまいがさね)の花嫁衣装を仕立てた時の畳紙が
ちゃんと残っているのです!
仕立てたのは、○に大の紋の大丸呉服店。そう、大丸デパートの前身。
デパートの電話番号は「下 ○○○○」なんてもので、
まだ呼び出しだった時代ですよね。

そして、右手の畳紙には、びっしりと鉛筆書きの文字。
うーん、ブレブレで読めなくて申し訳ない!
これは、
「何年何月何日 ○○お稽古 ○○帯」
「何年何月何日 病院」
「何年何月何日 ○○会 ○○帯」
などと、いつどこへこの着物を着たか、
どんな帯を合わせていたかをきちんとメモしているのです!
うーん、恐ろしく几帳面。
こういう記録が残っているから、
「この訪問着は、様々な形のお守りをモチーフにしているのだそうで、
左下にちらっと写っている、桐の帯を合わせて
船の進水式のセレモニーにお召しになったのだそう。」

などと、今でも説明ができるのですね。
ははぁーーーーーーー。
ため息が出ちゃうわ。
まだまだ続きます。
ホントに年内に終わるのか!?

ランキングに参加しています♪ポチッと一押し、応援して下さったら嬉しいです!

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA