あいたい兵庫・ブロガー100人戦国トリップ企画にて訪問した、丹波篠山のおハナシ・番外編。
ブロガー100人戦国トリップのカテゴリはこちら>
丹波篠山の街で見かけたマンホールたち。
八上城のあった、篠山市八上地区のマンホール。
よくよく見ると、かなり盛り沢山!
市の花・ささゆり、今の市の木は桜ですが合併する前の町の木だった松、
中央の山は高城山、そしてそこにそびえるのは往時の八上城、
手前に名産の黒豆と、イノシシの親子(ちゃんとウリボウ!)。
篠山市章もちゃんと入ってます。
一方、市の中心部へ来ると、
篠山城の石垣とお堀、市の花・ササユリ、そしてこちらも前の町の木だった松。
合併して篠山市になったのは1999年のことだから、マンホールはその前のデザインなのかしら?
ちょっと移動してこちらは、柏原町のマンホール。
柏原町も2004年に合併して丹波市になったのですね。
合併前の町の木がケヤキ。
町のシンボルでもある樹齢千年のケヤキの木と、その葉っぱ、
そしてそのケヤキの木の根っこが川をまたいで橋のようになっていることから名付けられた「木の根橋」がもチーフに。
枝の表現がなかなか面白い…。
そして、最後のこれはマンホールの蓋ではないのですが、
河原町妻入商家群の道にあった…何???
東西南北の文字と、寝丑寅…と十二支が二周り(これは時刻を表すの?)、1991の文字、中央はササユリ。
これは一体何かしら?
ランキングに参加しています♪ポチッと一押し、応援して下さったら嬉しいです!
はじめまして。
突然のコメント大変失礼いたします。大変興味深くブログを拝見させていただきました。
兵庫県の南西部に位置する「西播磨」の集客事業に携わっており、このたび“西はりま応援ブロガー”募集についてぜひお知らせしたく、コメントさせていただきました。
西播磨は、5市6町から成り立ち、南は瀬戸内海、北は中国山地、西は岡山県に接し、豊かな自然と気候に恵まれています。古くから交通の要衝であったため、歴史的建造物や文化財の宝庫ともなっています。
“西はりま応援ブロガー”の皆様には、西はりまを巡るブロガーツアー(姫路城などを巡ります。無料でご参加いただけます)を実施し、西はりまの情報や、見所を各種トラベルサイトや個人サイト、ブログサイト、SNSで発信していただきます。
詳細は下記URLをご覧いただければと思います。
ご興味がございましたら、ぜひご応募いただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
◆西播磨観光協議会HP
http://www.nishi-harima.gr.jp/
◆“西はりま応援ブロガー”ページ
http://www.nishi-harima.gr.jp/?page_id=2138