リードヴォー フォアグラ ソースペリグー
あら、三大珍味コンプリートだわ。
リードヴォーもフォアグラも、ねっとりと旨いです♪
そして私がハマったのは…芽キャベツ(^^)
もう甘いの。なんだろうこの濃厚な旨さ。
つけあわせの一つ一つが旨い。
別々でも旨く,合わせても旨い…幸せ♪
そして合わせるワインは
VOUVRAY Georges Brunet ヴーヴレー ジョルジュ ブリュネ セック
うわ、1989年。
隣のYちゃんに、ワインの熟成感の話など
教えてもらいながらいただく。
今まで漠然と「美味しい」としか感じてなかったものを、
説明してもらって、いろいろ納得しながら呑むのはとっても楽しい。
フランス ビュルゴー家シャラン鴨胸肉のポワレ
ビュルゴーさんとこの由緒正しいシャラン鴨さんたち。
画像のせいでなく,ホントにきれいなピンク色なの。
チリチリとレアです。
右奥のピンクは、赤タマネギのソース。ピッと辛さが効いて。
合わせるワインは…
続きを読む前に…♪ポチッと一押し、応援してね!
CRISTOM PINOT NOIR MARJORIE VINEYARDS
クリストム ピノノワール マジョリーヴィンヤード
隣でYちゃんが狂喜乱舞!
私もドキドキしながら待ちます。
ベリーのような果実味と、スパイスのようなとっても複雑な味。
鴨と合わせて、とっても美味しくいただきました。
そしてデザートへ。
シャンパンムース ミカンのキャラメルコンポート
ミカンが三つ巴のようにキレイに重ねられてて、
うーん、と解してみたり<集中するところはそこか!?自分!
シャンパンのムースも甘みが控えめで、カラメルがほろりと苦くて、
大人の味なのです♪
そこへシャンパンを…
はじける泡と,立ち上る香りがたまりません♪
ああ,贅沢な気分。
さらに
1988 アンドレボーフォール ロゼ ドゥー
さらにさらに、デザートの二品目。
フロマージュブランのムース
ソースフリュイルージュ
また宝石のようにキラキラと美しい一皿。
グリーンに散っているのはピスタチオ。
たくさんのベリーの甘みと酸味、チョコのムース(大好き!)の濃厚な甘さ。
最後に,またぎゅっとハートを鷲掴みにされたわ…。
といいながら、
プティガトーショコラと、キャラメル
ああ,甘いもの別腹なのね…。
もうO様にメロメロですわ。
Yちゃん、O様、
ほんとうにどうもありがとうございました。
ところが、あまりの素晴らしいお料理とワインに魂を抜かれてしまい、
参加者のみなさんのも自分たちのも、
写真を撮るのを忘れたわ〜〜〜!
みんなせっかく華やかでステキな装いで集まったのに!
私も珍しく華やかコーデにしたのに!!
バカバカバカ!<自分!
と言う訳で、またぜひお邪魔しなくちゃ、です。
———————————————————-
Restaurant Orfeu(オルフェ)
神戸市中央区播磨町45番地 The45th 10F
078-334-7622
11:30~14:30(ラストオーダー)
17:30~21:30(ラストオーダー)
http://www.restaurant-orfeu.com/
———————————————————-
更新の励みになってます♪ポチッと一押し、応援してね!
あれっ!?
あの幻想的なむさんの着物の写真撮らなかったんですか。美しかったのに・・・。
Nさんとともに、着物姿がオルフェのラグさにほんとぴったりなお姿でした。
オルフェのお料理とワインとホスピタリティは、本当にいつ伺っても、感動の余韻が長いなあと思います。
ぜひぜひリピートしてあげてくださいね。(^o^)丿
もちろんまた一緒にもお邪魔しましょ!
やっぱりピノの最近の流れは、オレゴンですねー。
パリパリのん、カラザウ?
>yogiちゃん
ううう,あの日はもう、遅刻で舞い上がってしまって。情けない!
ホントにごめんね。
オルフェ,ホントにまたお邪魔したいです!いえ、します!
>yogiちゃん
ううう,あの日はもう、遅刻で舞い上がってしまって。情けない!
ホントにごめんね。
オルフェ,ホントにまたお邪魔したいです!いえ、します!
>けろたんさん
おお,お久しぶりです!
さすが、ワインへのツッコミはシャープですね(^^)
クリストム,初めていただいたのですがとても美味しかったです。
Yちゃんと絶対話し合いそうやわ。
またご紹介しますね♪
カラザウ…そんな名前だったかどうか、思い出せません(;_;)
確認の為にもう一度行かなくちゃ?
あったかくなったら,268行きたい!