角出しレッスン

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ


この間,着付けのおケイコへ。
岡本の日本茶カフェ・ひとひさんへ,いそいそと向かいます。
ずいぶん久しぶり,何ヶ月かぶりのレッスン。
しかも,夏の間かなりいい加減に,補正もナシ,肌襦袢もナシ,伊達締めもナシの,ナイナイ尽くしで着てたもんで,すーーーっかりいろんなことを忘れ果てていたのでした。
いかんわー…。
とりあえず着物でお出かけ。

根性ナシなので,まだ単衣。
紺にところどころ小紋を散りばめた紬に,青海波の帯,帯揚げはこの間和ハジメ着物ハジメの青磁色で。
ひとひさんでのおケイコは,前後に美味しいお茶がいただけるのが
とっても楽しみ♪
まずはお店のカウンターで一息,
あれこれおしゃべりをしたのですが…。
マダム,私がつくなり一言。
ツマさん,地味やわ〜〜〜〜〜!!

あ,やっぱ,そうですか…(;_;)
ツマさんのお母様が着たとしても,
まだ地味やわ〜〜〜〜〜!!

うわー,やっぱ,そうですか…(T^T)

同系色コーデのつもりが,単なる地味に。
もう,どうしたらいいの〜〜〜〜!?
とりあえず,気を取り直して別室でレッスン。
もう一度,肌襦袢から着付けて,
あれこれ最近の困った点を相談。
1,背中心がずれることがある
2,衣紋が詰まることがある
などなどを,解消しつつ
角だし結びへ。
ええと,こんな感じです。

わりと張りがある帯だったので
立体感のある仕上がりになりました。
でも滑りもいいから,いつのまにかお引きずりに…とならないように
押さえはきっちりと。
ついでに衣紋も思い切って大胆に,ガバーーーーーーッと抜きました。
これでただの地味→ちょっと渋めに・粋に,のつもり(^^;;

ついでに,小物を包んでいった風呂敷代わりのスカーフを使って

帯まわりもちょこっとチェンジ。
これでちょっと地味脱却かしら?
マダムからは
地味になり過ぎたら,ちょっと帯締め・帯揚げで色をさしたらいいのよ,
とアドバイスいただきました。
う〜ん,奥が深いわぁ〜。
着物の情報満載のブログ紹介はこちらへ!
更新の励みになってます♪ポチッと応援お願いします♪

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA