※画像がヒドかったので,ちょっと差し替えました♪
セコセコお仕事中の
ちょっと気分転換♪
マトリョーシカの帯,
いったいどんなコーデが良いのか知らん?と思って…。
とりあえず,ベーシックな紺のウールを引っ張りだしてみる。
赤系のスカーフを帯揚げに,赤い絞りのクルミボタンを帯留めに。
帯締めは紺×白の市松の三分紐。
うーん,帯留めいらんかも…?
帯揚げは同じスカーフの赤い部分で帯となじみコーデ。
同じ帯締めで,帯留めだけノースカロライナ帯留めに。
続きを読む前に…ポチッと応援お願いします♪
思い切って,帯じゃなくて着物に合わせてみるか?
と,ブルー系の帯揚げに,ブルーの小花が入ったチロリアンテープ。
カワイイかも♪
って,自分いくつやねん(- -メ
ポイントカラーで,芥子色に赤野チラシ柄の入った帯揚げ(古布)に
芥子色の三分紐。
帯留めはオフホワイトでルミナリエ模様。
案外ほわんとまとまったかも。
…などなど。
これを着て出かけられるのはいつかしらん…?
着物の情報満載のブログ村はこちらへ!
更新の励みになってます♪ポチッと応援お願いします♪
帯締めの位置の難しい帯ですね。
真ん中の帯揚に上と下の帯締めなんかすごく好みです。
そういえば世の中にはマトリョーシカにテルミンを組み合わせた
マトリョミンという楽器があり、講習会も開かれてるとか。
そういうのに締めていったらぴったりですね。
ひよっこさん>
こんにちは♪
そうなんですよ〜。
なんだかね,マトリョーシカを一網打尽に縛り上げているように見えてしまうの…(;_;)
半幅で,帯締めなしの方がすっきりするのかも。
真ん中…というのは,ブルー?
そして上下というのは,市松と黄色かな?
マトリョミン,以前テレビで見ました。
かわいい!
ケド,演奏してるところはなんだか不思議ですよね(^^;;
今度,雑貨好き女子の集まりにしていってみようかな。
ルミナリエ風の帯留め&芥子色も可愛いし、チロリアンもキュート!
黒い着物に合わせても可愛いだろうな〜
思い切って赤の着物も似合うかもなどと自分の事のように楽しんでいます。
ここは思いっきりキュートに攻めて下さい!
画像楽しみにしてまーす♪
アマグリさん>
黒い着物,いいですねぇ〜。
欲しいわ〜〜〜〜。
早く来てお出かけしたい♪
また画像載せますね。