2009年4月– date –
-
もう一度ウールを… 〜ガッツリステーキ♪
あんまり寒いので 夜出かける時にウールの着物を引っ張りだしてしまったわ。 洗って仕舞う方に入れてたのに... 冬の羽毛布団もひっぱりだしちゃった。 なんでこんなに寒いんだろう...。 寒い時には,やっぱりガッツリと肉よね!! という訳で, バッフ... -
オトコの一鶴弁当
ウチのゴールデンウィークは,カレンダー通りです(;_;) という訳で,オットのお弁当。 がんばっていこうぜ!!の ご飯の上に,ドーーーーン!と ニンニクたっぷり・塩こしょうプラスちらりと醤油の 鶏の腿焼き。 ビ!ビ!ビ!ビ!ビールが旨い!の,香... -
【お知らせ】桂かい枝のレイトショー落語会 さあ、カイシで~す!! in繁昌亭 ~かい枝の三番勝負~
オットで〜す。 久しぶりの記事が定番の桂かい枝さんの落語会のお知らせで〜す。 今回が三番勝負の最終回。 因みに前回の様子はコチラ。 ・着物でおでかけ「桂かい枝レイトショー」〜嵌め物とは?〜 あっ、今気づいたけど最初の回も行ってるのにブログ... -
早々に単衣を… 〜水道筋パトロール
急に、暖かいのを通り越して暑くなったり, また急に寒くなったり... なんか体調がおかしくなりそう(-" -) これは,その急に暑くなった頃。 早々に単衣を引っ張りだしました。 行き先は水道筋。 実はこの単衣の紬,水道筋のはしっこの角の古道具屋さん ... -
タンドリーチキンにチャレンジ
先日のリュックサックマーケットで,タンドリーチキンがやたら旨かったので, 「もしかしたら私にも作れちゃうかも♪」 と,いたってイージーにチャレンジしてみることに。 ええ、私とっても楽天的です。 レシピはもちろんネットで検索...なんだけど, ... -
さあ,いよいよ染めスタート! 〜石垣島・からん工房
先日うちくい展行って思い出しました(^^;; 石垣島でからん工房さんにお邪魔した時のこと, 書きかけで忘れとるや〜ん(-" -) オットも思い出したみたい?自分のブログで書き始めたりして... どんだけいいかげんな夫婦やね〜〜〜ん!! さて,からん工房... -
豆ご飯LOVE♪
この季節のヘビロテメニューは... なんと言っても豆ご飯♪ 豆ご飯のオカズに豆ご飯でもいいくらい! ウチのご飯は,土鍋炊き。 ツヤツヤ・ピカピカ・ふっくら。 豆ご飯LOVE♪ にほんブログ村 着物情報満載!の「にほんブログ村」はこちらへどうぞ! 更新... -
ぶらり,法善寺横丁
ちょっと前の話(羽織が必要だったころ)ですが... 寄席の帰りに,法善寺横丁へ。 これはトリイホールの下ね。 私は絞りの羽織に,グレーの花模様の小紋。 Mちゃんは鮮やかな緋色の道行きがステキ。 同じ色の麻の葉もようの足袋ックスもかわいい! この... -
とっても麻ー!な麻婆豆腐
先日,ふと思い立って, 麻婆豆腐を作りました。 唐辛子系のカライのは、けっこう得意になったんだけど 山椒系のカライのは,実はちょっと苦手。 でもオットはけっこう好きらしいので, ここは,どこまで「麻ー!」に仕上げるかにチャレンジ(^^;; 花椒... -
うちくい展,行ってきました
うちくい展行ってきました。 divo-divaの後,ほろ酔い加減のい〜い気持ちで(^^;; 会場は銀閣寺道近くの,閑静な住宅街のちょっと奥まった, 緑がたくさんあるところなのですが... 思ったより遠かったozr しかも,天気がどんどん不穏になってきて... あ... -
〆鯖?生鮨?
魚屋さんに,美味しそうなマサバが入ってたので, 2枚に下ろしてもらって, 半分は塩焼きに,半分は〆鯖に。 〆鯖?鯖の生鮨? 実家は関東系なので,〆鯖って呼んでました。 関西の人は,生鮨って言うよねぇ? 塩して,数時間おいて。 いったん、塩を酢... -
すっかり初夏の気分?なコーデ 〜リストランテdivo-diva
ふと思い立って,京都のうちくい展へ。 どうせ京都行くなら,あちこち最近ご無沙汰しているところへ顔を出そうかと。 まず最初は,烏丸のリストランテ divo-diva。 カウンターにつくと,昔っからお世話になっているマダムが偶然ランチにいらしてて, ず...