2010年6月– date –
-
オットの白大島
5月の終わりごろ。 用事があって元町に出たので、 ついでに、久しぶりに最旦館ケイコさんも覗いてみよう... と立ち寄ったときのこと。 そう、ずいぶん長いこと立ち寄ってなくて。 だって、見たら欲しくなるやん...(-" -) いつも相手してくれはるおっちゃん... -
【イラスト】 カエラかよ?
久々のイラスト日記ですが...。 突然歌い出すオット。 続きを読む前に...♪ポチッと一押し、応援してね! カエラかよ。 でも... ............... .............................. ...........................想像してごらん? 実際に歌っているのは、アラ... -
こんぴら看板散歩
さて、こんぴらさんを下山。 参道のお店をあれこれ眺めながらウロウロ。 何せ登るときは必死過ぎて、周りを見てる余裕がなかったからね〜(^^;; で、いつもなら、「いい暖簾ないかな〜?」と キョロキョロするところなのですが。 ない・ない・ない... ほと... -
こんぴらさん境内に資生堂パーラー 〜琴平・神椿
さて、こんぴらさん登った訳ですが。 地下足袋でえっちらおっちらこんぴらさんを登るハナシはこちら> 百花若冲撩乱展のハナシはこちら> 本宮の手前にカフェができてました... しかも、資生堂パーラー。 境内にあるなら、茶屋だろう、茶屋!? ...こんぴ... -
おウチで粕漬け
冬の作りの季節にいただいた、 とろっとろの酒粕を使って、粕漬けを。 この日は鰆を使って。 さばいたあと、軽く一塩しておきます。 もともと汁気...っていうか 酒成分たっぷり残ってそうな酒粕なのですが、 そこへ、みりんを加えて、 ついでに出汁醤油も... -
百花若冲撩乱展 〜香川・こんぴらさん
さて、こんぴらさん登った訳ですが。 地下足袋でえっちらおっちらこんぴらさんを登るハナシはこちら> 本来の目的は、ダイエット...若沖の展覧会を観るためだったのです。 オットはそのまま奥の院踏破へ。 おやよさん&ダーリンさんは、本宮辺りを散策。 ... -
2010年、今年の梅干し作り
注文していた梅を(オットが)取りにいって。 今年も梅干しをつけました♪ 去年の梅干し作りのようすはこちら> 今年は5キロ。 夕べのうちに(オットが)水につけておいて、 朝イチに(オットが)水からあげて。 私は水気を拭き取りながら、 ヘタをぽちくら... -
今日の朝ご飯は「だす」だす♪
最近湿度が高くて寝苦しいわ〜(> 山形県の一部の地域の郷土料理らしい。 暑い時期の野菜、 例えばナスやらキュウリやらを、ちっちゃく刻んで、 ネギやら大葉やら、みょうがやらしょうがやらの香味野菜(多い方が美味しい!)を これまた刻んで。 で、刻ん... -
キモノに地下足袋でこんぴら参り
話が途中になってます、キモノで讃岐うどんツアーの話、続き。 キモノで讃岐うどんツアー 〜丸亀・純手打うどん よしや キモノで讃岐うどんツアー 〜坂出・山下うどん店 一体どうしたの、てっちゃん!?キモノでうどんツアー 〜坂出・てっちゃん キモノ... -
夏季限定商品 この夏のそうめんはこれに決めた! 〜香川・日の出製麺
先日香川に行った折りにいただいてきた、日の出製麺の夏季限定の純生そうめん。 休日の遅ーい朝ご飯に茹がいていただいたのですが これがもう旨いのなんのって! 二人前でパックされてて、日持ちもします♪ これを茹がいたら... ツヤッツヤのプリップリ☆ や... -
紗袷で、隠れ家イタリアンへ 〜三宮・trattroia bambu
いろんな美味しいものの会でお会いする美女に誘われて、 前々から気になっていた三宮のイタリアンtrattoria bambu(トラットリア・バンブー)へ。 4周年イベントで、特別コースが出ているらしい! (現在はイベントは終了しています) 初めてお邪魔するのが ... -
ichi・man・ben と 小夏のイベントのお知らせ
京都のicbi・man・benさんと、吹田の小夏さんからイベントの案内が届きました。 ichi・man・benさんは店内催事 「シマシマミズタマ&カジュアル着物フェア☆」 6/16(水)〜6/20(日) ¥10500以上の名古屋帯を買うと、 小紋や紬などのカジュアル着物...