2010年10月– date –
-
壷屋焼の、絵付けを見学♪
さて、絵付け。 ...とは言っても、絵を筆で書く訳ではないんやわ。 今日は作業のない、電動ろくろが並ぶ一角で おっちゃん、ちょっと小刀のような道具を手にすると... 下描きもなしにいきなり彫り出した! こちらは先ほどの白い化粧土を施したモノではなく... -
壷屋焼の工房を覗かせていただいた♪
さて、そのままにょろりにょろりと、 壷屋の方へ、カフェでお茶しようと向かったのですが...。 途中で目についた、壷屋焼の工房を覗かせていただくことに。 こちらは↑観光客のシーサー制作体験などされてる工房。 シーサー作りの陶芸教室 育陶園 この日は... -
バナナには、名前を書きましょう。
さて、沖縄。 表通りから一本通りを中に入れば、 ほっと一息のんびりした南国の風景。 おウチの庭先にも、パパイヤの木。 実がなってるけれど... なんでこんな中途半端なところ残さはるんやろ...? さらには、こんなお庭も... 続きを読む前に...♪ポチッと... -
まず、那覇へ。~フレッシュゴーヤジュース☆
仕事もヤマ場を越えたので、 ぼちぼちとブログ再開です。 まずは旅の話からですかね。 久々の沖縄でした。 しかも6日間。 そりゃ仕事詰まるって。>自分 しかも、仕事を休めないオットをおいて(^^;; さっさと一足先に那覇入り。 旅の途中までオットと別行... -
染織こだまさんの奈良木綿展のお知らせ
ご無沙汰しております。 久々のブログ更新です。 しばらく旅に出たり、 体調崩したり、 仕事に追いまくられたりしておりました。 そんなこんなで、 早くに案内いただいてたのに ご紹介することが出来なくて申し訳ありません。 (ご案内いただいてたのに ... -
讃岐うどんツアー一軒目 〜綾歌・山越
先日のうどんツアーのハナシも、ぼちぼちあげておかなければ。 朝焼けに輝く橋を渡って、 一路四国へ。 この日のオット目線の日記はこちら> この日は、初めて香川でおうどんを食べる!というおトモダチもご一緒。 ならやはり、誰でも知っているような有名... -
リベンジ!ゴーヤチャンプルー弁当
先日のゴーヤチャンプルー作るつもりで木綿豆腐買ったのに、買ったことを忘れた酔っぱらい弁当の翌日。 一応オットに 「木綿豆腐とゴーヤはまだあるけど、ゴーヤチャンプルーもう一回作る? それとも別の料理にする?」 と聞いたところ 「チャンポー♪」 ... -
毛穴の黒いのをとりたい!
ここ数日、仕事で大わらわでした(> -
10月1日は日本酒の日☆ 〜日本酒卍固め・日本酒ゴーアラウンド
10月1日は日本酒の日だそうな。 大阪では、いつもの日本酒卍固めのイベントが。 イベントに参加する、大阪市内23店舗で販売されている 500円のさかずきんちゃんバッジを事前に購入して、 当日はそれをつけて呑んで回るだけ! 各店舗には、全国から23の蔵元... -
純米大吟醸凍結酒をしゃりしゃりと♪ 〜酒蔵Barえん・藤岡酒造
京都・伏見へお仕事に。 打ち合わせが終わったあと、 「蒼空」の藤岡酒造株式会社さんの酒蔵Bar「えん」で一杯。 伏見桃山の駅から歩いて、7〜8分かな? のんびりとした通りに面した、 雰囲気のあるレンガ作りの蔵。 画像手前のレンガの建物がお酒が仕込ま... -
鶏のサクサク唐揚げ♪ 〜半身とりカラアゲと小皿料理とお酒 hina
ワイントモダチ・食いしんぼトモダチのakiさんにお誘いいただいて、 六甲道の半身とりカラアゲと小皿料理とお酒 hinaへ。 以前二号線沿いにあったお店が移転されたのだそう。 なんでも、鶏を半身ごとカラッと揚げた唐揚げが美味しいのだそうな! 唐揚げ、...
1