木綿着物、着てみました♪

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
投稿日:


木綿着物仕立てあがりましたの続き。
宮崎の染織こだまさんで仕立てていただいたのは、片貝木綿。
新潟県小千谷市片貝町、紺仁(こんに)染織工房で生産されています。
これはオットからのバースデープレゼントでございました♪
ありがとう、オット!!今度請求書を渡すわ(^^)
染織こだまさんの片貝木綿のページはこちら>
私のいただいた反物も載ってます!
会津木綿などいくつか木綿着物は持っているけれど、
片貝は初めて。
色柄のバリエーションが豊富で、どれも素敵。本当に迷った!
今回のテーマは「爽やかなワタシ」…(^^;;
まあ、問題は中身の方なのだけれど。
今もっている木綿はやや厚手、縞や格子が多いので、
やや薄手で、単衣のころに着るのにちょうどいいくらい、
無地感覚で着ることのできるのがいいな。
色は爽やかで明るめの色のがいい。
でも色によっては、逆に顔がくすんで見える場合もあるから、
要注意。
……ふだん、「これ好き♡」という選び方しかしてないので(^^;;
じっくり考えて選ぶとなると、甚だ自信がなく、
決めるまで果てしなく時間がかかってしまった!
おつきあいくださった、染織こだまの奥さま、ありがとうございました!
そうして選んだ反物。
青磁色?柳染色?少しくすんだ、青みを含んだ緑系の色の
細かい網代というか、格子というか、柄が入ってますが
遠目には無地の感じ。
そして仕立てる段になると、
今度は自分のサイズが分からない!
展示会の際は、きものを着ていたので
その場できちんと計ることができませんでした。
(他の方はいつもどうしてるの?
 もう自分のサイズが分かってるから、その場で計る必要はナイの?)
後日、自分の各サイズを測ったり、
普段着ている着物のサイズを測ってお知らせすることに。
まあ、先日書きました通り、それにエラい時間をかけてしまいましたm(__)m
サイズの計り方は、染織こだまさんのサイトで詳しく説明されています。
その後、そのサイズを元に、
着る時のクセや困っていること、
どんな時に着たいか、どんな風に着たいか、などを相談に乗っていただいて。
歩き方のせいか、足元がはだけやすいこと、
衿を抜き気味にしたいことなどなど。
普段身丈が足りないものも着ているので、
私はずいぶん腰紐を下で結んでいるみたい。
そんなこんなで仕立て上がって届いた着物
早速着てみました♪



京都の鴨川沿いは、菜の花満開。
床の準備が始まってました。
(ハイ、またちょっと前のハナシですね(^^;;)

続きを読む前に…♪ポチッと一押し、応援して下さったら嬉しいです!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ





橋の上には、昼間の普段着の舞妓さんたち。
カワイイ!
こういう色って、やっぱり若いころの特権よね。
自分自身は黒やグレーばっかり着ていたわ…(-” -)



ワサワサ歩いてます。
なんて色気のない後姿かしら…orz
もうちょっと気をつけよう!



八重桜の下で。
日差しは暑いくらいだけれど、川を渡ってくる風が涼しくて、
この片貝木綿、ちょうどいい感じでした!
それにしても、自分サイズの着やすいこと!!
身体がすっぽり包まれている感じ、
ワサワサ歩いても(^^;; 足元がはだけず、
手首までお袖がたっぷりで(少し長めにしていただいた)
おはしょりもちゃんと出る。(アンティークは厳しいのだ!)
染織こだまのみなさま、どうもありがとうございました!
しかし、この写真。
なぜ足袋まで青磁色にしてしまったのだ!?
まるでガチャピンのようやん!?
白で涼やかに決めたかったわ!!



そうそう。
最近の鴨川沿いはとんびに要注意!
手にもっている食べ物めがけて、襲いかかってくるそうで。
目の前でおにーさんが、サンドイッチをかっさらわれていました!

ランキングに参加しています♪ポチッと一押し、応援して下さったら嬉しいです!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

コメント コメントを追加

  1. ぶどう より:

    爽やかでいいお色やん~♪
    と思いながら読んでたのに、なんと「ガチャピン」ですと!?
    一人笑いしてしまったよ~(^^;

  2. より:

    >ぶどうさん とほほ、でしょ〜?決めたつもりやったのに!

  3. はすのや より:

    いや、お似合いです。
    まだまだ着て楽しめる機会がありそうですね。
    「寸法誂えの醍醐味」は着る回数の後押しというところに
    極まるのではないかと、個人的には思っています♪

  4. kinngyo より:

    あの時のアレですね~~
    お似合いだよ~~
    今頃の季節にぴったりよね
    今度は立ち飲み?で白足袋で拝見したいわん。

  5. より:

    >はすのやさん この度はありがとうございました!「寸法誂えの醍醐味」、本当にそうですね!着やすさが全然違う!ついつい手が伸びる着物と、そうでない着物、ヘビロテする着物と、いつの間にかタンスの肥やしになる着物、本当に差が出てしまうのは、実はこういう所なんだなぁ、と実感しています。

  6. より:

    >kinngyoさん そう、あの時のアレよ〜〜!!もう、長々とおつき合いいただいて、ありがとうございました!まさに今の季節ぴったり♪です。
    では次回ぜひ立ち呑みで(^^)
    あ、その前に、明日よろしくお願いします♪楽しみ!

へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA