MENU

神戸着物オフ会・みなさまのお着物姿


長期連載(ウソ)「神戸着物オフ会・灘の酒蔵と日本酒を、着物で楽しもう!」の続き。
まずはお料理。
添(そえ)、という2,000円のランチ。
この他に、お刺身、天ぷら、
ご飯におみおつがついて、
なかなかのボリューム。



お酒もどんどんすすみます。
このにごりは、私にはちょっと甘過ぎたかな!



この日はテーブル席。
梁が立派な、広々としたスペースです。
着物姿わさわさー!



お食事が一段落したら、各テーブルを回ってご挨拶します。
今回の撮影は全てオット。ありがとう!!
私はしゃべるばっかりでした(^^;;
みなさまのお着物姿を、ジャンジャンとご紹介していきますね〜。

続きを読む前に…♪ポチッと一押し、応援して下さったら嬉しいです!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ


手前から
ドットの着物に、グリーンが鮮やかな帯、柄はしゃくなげ?なんだろう?
もっとはっきりした写真ないかな…。
真ん中の方は、シックな藤色の紬がステキでした。
奥の方は、この写真には写っていませんが、トランプ柄のステキな帯だった!
写真撮らせてもらえばよかったわ〜。



幹事・Y氏のスラリとした後姿。
イケメンはいつもイケメンなのね☆



先日の日記で、後姿をご紹介したSさん。
胸元にも蝶がいっぱい舞ってます。
大島、いいなぁ〜♪
写真を熱心に撮ってらした真ん中の方、白×赤やピンクの可憐なコーデが
イメージにぴったりでした。
奥の方も、白地の着物に鮮やかなグリーンの帯。
この季節ぴったりやわ〜。



今回は男性も5人ほど参加されていました。
手前の男性の方は、クリーム色の細い畝?のある生地、
男性の明るい色もいいなぁ〜。
中央の方は、明るいグレー地の紬に、柔らかな藤色の帯。
色白で華奢な日本美人!でした。いいわ〜♪
お家でも着物や作務衣をお召しになっているとのことで、
やっぱり身に付いた感じが違う!
ちなみに私は家では、基本パジャマです(^^)
奥の方は、明るい空色の大きな格子がぱっと目を引くわ!
カワイイキモノだな〜!ってずっと眺めていたのです。
ショートボブにサングラスで、すごくモダン。
(オットは「ど根性ガエル?」と。トシがばれるゾ!!)



もう、ずっとラブラブのPさんご夫妻。
うーん、やっぱりこの着物カワイイ!
ダンナさまの半衿は手ぬぐいだそうで、
フクロウと満月・三日月が並んでいました♪



写真を撮っている人を、撮る。
何のポーズだろう?
ご主人がこの時撮っていた写真、見たい!



しゃべっていたらあっという間に時間がたって、
そろそろ移動の時間。
同席だったお嬢さん(名前が分からない!)は
淡いピンクのストライピが可愛かった! 川越唐桟なのだそう。
帯は更紗かな?ピンク×赤のキュートコーデでした!



みなさん一階へ向かいます。
そこには、スイーツ(笑)の罠が…!

続きを読む前に…♪ポチッと一押し、応援して下さったら嬉しいです!
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (7件)

  • >はこさん
    いつもありがとうございます!
    みなさんの着物姿、とってもステキでしたよ〜♪
    それぞれの個性っておもしろいなぁって思います。

  • ”クリーム色の細い畝?のある生地”
    はワタシ。
    お褒め頂いてありがとうさんです。
    でも・・・、
    通販で買ったポリなんです。(ニャ~)

  • む様
    大変遅ればせながら…(;^ω^)
    ブログに書いて頂いてありがとうございます!しかも長期連載(笑)
    後姿を撮られていたとは全く気付きませんでした!
    また楽しい企画をどんどん実施していきますのでまたご参加頂ければ幸いです!
    ありがとうございました~!

  • >Kylinさん
    お疲れ様でした!楽しかったですね〜!
    ポリ、あなどれませんねぇ。私も普段けっこう愛用してます!

コメントする

CAPTCHA


目次