マトリョーシカの帯を求めたあと,話は前後しますが,神大落研の六甲寄席でオットと待ち合わせをしました。
まあ,この日は朝からハードだったことよ。
この日の着物は,いつぞやのサヤ型銘仙に,黒繻子の半幅帯。
この帯はするすると滑りが良くて,
やっちまったな〜とならないように,注意が必要(^^;;
カルタ結びを帯締めで押さえました。
寄席のあとは,元町をぶらぶら。
久々に顔を出す予定だったお店によったら…貸し切りになってました(;_;)
こういう時,急に気分を変えられないのよね〜。
もう,お腹がそういう気分になっていたものだから…(T^T)
さて,どうしよう…?
と,さらにうろうろしていると,中華街のはずれで
以前からちょっと気になっていたお店を思い出し。
アジアン食堂 ノルブリンカ。
正絹きている時に,完全禁煙のお店は嬉しいわ〜。
とりあえずビールでカンパーイ♪
このあと,怒濤のビール三昧になろうとは,
この時まだ気がついてませんでした…(^^;;
まずは牛筋の煮込み。
濃いめの味に,パクチーがわっさわっさと乗って,
ビールがすすむ!
豚とエビの生春巻き。
「手でもって丸かぶりしてください」とお店の方のおすすめに従って。
さて,恵方はどっちだ?
#一応お約束なので…?
そしてこれが問題の…
続きを読む前に…ポチッと応援お願いします♪
タイ料理の発酵ソーセージ。
大辛マークが付いていたのですが
「そんなのはぜーんぜん平気♪」
と,甘く見ておりました…。
これが,辛い!
そこそこ辛いところが大半なんだけど,
たまに当たると,ハンパなく辛い!!!
もう一気にほっぺたの毛穴が開いて,
汗がわーっと浮いてくる…。
「発酵」というだけあって,軽い酸味と旨味があって
ものすごくビールがすすむ…んだけど
たまに当たると,もう辛くて辛くて,
またまたビールがすすむ……(@0@)
付け合わせの,キャベツやにんじんが,甘いこと甘いこと!
生のショウガでさえ甘い!!
そこへ,トムヤムクン登場。
かなり甘めの味つけ…と思ったら,
あとから辛い。そして熱い。
ソーセージとの相乗効果でもう訳分からん…
ビールがどんどんすすんでいく……
なんかもう,魂が抜けたようになって?
帰途についたのでした(^^;;
なんかこの格好って…
着物の情報満載のブログ村はこちらへ!
更新の励みになってます♪ポチッと応援お願いします♪
あー!ここ!
私も気になってたんです。
辛いのね?お勧めね?(^0^)
レポありがとうございます♪
>ばーどさん
>辛いのね?
辛いです。
>お勧めね?
うーん、どうでしょう。
L.O.間際に入って、急ぎで4品頼んで、ビールでイッキに飲み食いして……だったので。
少なくとも発酵ソーセージはお勧めします。
連続3回、コメントお邪魔しますw
ご、ごめんなさい・・・でも書いちゃう♪w
むーちゃの紗綾形(たしか漢字はこれ!w)のお着物・・・なんか僕めっちゃ好きです。
色彩もそうやけど、共衿あたりの裁ち方とか、デザイン素敵っ♪
伝統柄にPOPなデザイン性があるのが、大好物。
長く着れそうな一枚でござんすなー。
袖から見える裏地?の色もキュートゥなピンクで可愛い♪
アントニオったら・・・もー。もー!かっこよすぎ!
お願いっ!●●●っ!(自粛w)
シンプルさがまたカッコいいです!!
靴の色もいい感じ♪なんか、ぼくの中では違和感はそれほどないですっ。
なにかの、職人さんぽく感じました。
そう・・・なにかのw
僕もスニーカー着物に、、そろそろ手を出しちゃうかもw
でも、むーちゃ?
凧っぽいて・・・w
<料理に触れず長文になっちゃったww
大地クン>
すんません。
前に教えてもらったのに,確認しないで横着こきましたm(__)m
紗綾形…そうでございますわ。
地味なオンナから,脱却したいと買った銘仙ですが,未だに着るとドキドキ☆してしまうのよね。
小心者です。
ところで,
凧っぽくない…?