今週は日中仕事でなんだか出ずっぱり(;_;)
落ち着いて画像の整理をする時間がありません…
ネタはいっぱいあるのに(;_;)
バタバタしている時は,カンタン料理に限りますな。
オットは煮魚も大好き。
閉店間際の魚屋さんで
ホウボウという魚を掃除してもらいました。
食べたことあったかしら?
自分で調理するのはもちろん初めて。
なんだかにょろりと,お茶目なヤツ。
…って,コイツ,足あるし。
なんだかちょっと不思議な姿…確か,水族館で見たことあるような。
ルクルーゼでさっと煮付けて。
空きスペースがもったいないので,
かぶらと葉っぱもいっしょにやっつけてしまおうと言う,この貧乏性。
器はお料理の着物よね。
馬子にも衣装?
佐藤和次さんの織部の角皿でおめかし。
煮付けたらなんだか,エイリアンのようになっちゃったわ。
でも,身が厚くて,ほろりとほぐれて,
あっさりと品のいい味わいでした。
胸ヒレが開くととってもキレイなホウボウさん。
丘ダイバーのわたしに人気です(笑)
君魚 ホウボウさん。
実は、まだ食べたことがありません。
つやつや美味しそうだなー。
さなえ。さん>
確かに,画像で見ると,ものすごきキレイ!
ほとんど蝶の羽みたいね!
でも、種類が違うのかな,
このコはあそこまでキレイじゃなかった…。
でもやっぱり,胸ヒレ開いて写真撮れば良かった!
きょうこさん>
君魚…?と調べてみて初めて知りました。
「きみお」とも呼ぶのですね。面白いわ〜。
美味しかったよ,これ!