さて、稲田商店のあとは、ちょっと足をのばして、
中崎町の「美酒燦燦いっせい」へ。
このいっせいさん、以前大阪の天神産で開催された日本酒卍固めの際に、Mちゃんの紹介でご主人にお会いしたのですが、
とても爽やかでいい感じの方だったので、
ぜひお店にもお邪魔したいなぁって思ってたのです。
何を食べても美味しい!とMちゃん大絶賛。
まだ新しいお店です♪
中の様子が見えないので、
最初はちょっと入りにくいかも。
でも、明るくナチュラルな感じで、
落ち着ける店内です。
…って、写真はないけど(^^;;
難しいなぁってもうのですわ。
中が全く見えないと、知らないと入りにくい。
でもあまりに中が見えすぎると、
今度は中にいる人が落ち着かないかも。
あ、ちなみに水曜日はレディースデイ!
女性は一杯目のドリンクが無料に!
メニューに載っているドリンクのどれでも選べるので
とってもお得です♪
私とMちゃんは、
それぞれ菊姫のにごりと、日置桜の鍛造濁酒(たんぞうにごり)を。
しょっぱなから日本酒かい!
だって、さっきひやひやビール飲んだもーん♪
アテは、4種盛り。
メニューから品を選べるのが楽しい。
さて,次のお酒は…
って,ピッチ早いねん!自分ら!
続きを読む前に…♪ポチッと一押し、応援して下さったら嬉しいです!
目の覚めるようなブルーのラベルは、
東洋美人の夏商品。
さっきも夏もの呑んだばかりだしね!
東洋美人 ハイビスカス(肩にワンポイントシールが) 純米吟醸無濾過生詰
このラベルのブルー×朱色に惚れました。
こういう色使いって、私には出来ひんわ。
あと、るみこさんのところの
妙の華 特別純米酒 7号酵母
メニューに載っていないお酒も、
希望を言えばいろいろとお勧めしてくれはります(^^)
アテは…なんかちょっとボリュームがあるものが欲しいかな!
ジャガイモとしめじを酒盗で炒めたもの。
これが美味しい!
お酒がすすむ危険な味です。
電車を乗り換えなあかんから、
なかなか天六界隈って行きづらいんやけど…
ここはまた来たい!と思いました(^^)
あ、さっきの稲田さんもね!
—————————————————————————
美酒燦燦いっせい
大阪市北区浮田1-4-2
06-6373-0133
17:00~1:00
定休日:月曜
—————————————————————————
更新の励みになってます♪ポチッと一押し、応援して下さったら嬉しいです!
コメント