仙台へ行くために、
伊丹空港へ。
いやー、伊丹空港何年ぶりやろ?
神戸空港出来て以来、ぜんぜん使うことないわ…。
ま、行き先によるんやけどね。
そういえば、お仕事先の担当の方が
「伊丹の日本酒コーナーは充実してる!ぜひ一度覗いてみて!」
とおっしゃってたので、
端っこまで、てくてく。
おお!確かに広い!そしてなんかいい雰囲気では〜♪
ここは100円試飲コーナーがあるのだ!
続きを読む前に…♪ポチッと一押し、応援して下さったら嬉しいです!
店内右手には、普通にボトルで買うことのできるお酒も充実してました。
そして、店内の左手側面には、ずらりと自販機に入ったお酒が。
これ、ボトルの自販機ではなく、
100円のワンコインでお猪口一杯の試飲が出来るコーナーなん。
じっくり見入っているオット(^^;;の、
うしろのカウンターにあるおちょこをとって、
自販機の左手の方にセットするわけ。
ああ、このタイプの自販機って、
確か前に金沢かどこかで見たわ!
ええなぁって思ってたの。
近畿各都道府県別にお酒が充実!
おお。
七本鎗、浪の音、琵琶の長寿…
うーん、呑みたい!
でも私は飛行機内のアルコールダメなの(><)
マジですぐに気持ち悪くなる...
多分,呑んですぐに乗ってもダメやろうな...
その土地の酒に、その土地の肴!
関西の酒は、帰ってきたらじっくり呑めばいい!!
と、伊丹をあとにしたのでした。ちゃん♪
しばらく、沖縄編と仙台編、地元編が入り乱れたブログになりそうです♪ポチッと一押し、応援して下さったら嬉しいです!
コメント