2011年12月– date –
-
心姿美人(うるわしびと)祈願 〜お初天神
仕事で大阪へ出た帰りに、 お初天神・露 天神社(つゆのてんじんしゃ)へ。 師走の境内は、人もまばら。 近松門左衛門の「曽根崎心中」は、 江戸時代にこの神社で心中した、遊女・お初と手代・徳兵衛をモデルにして 描いたものだとか。 それが評判になって... -
パプリカのマリネ♪
ちょっとした箸休めに作った、 パプリカのマリネ。 彩りがキレイなので、 まとめて作っておいて、お弁当にも入れてます! 赤と黄色のキレイなパプリカを... 網で真っ黒になるまで焼いて。 ここまで焼いちゃうと、薄皮がつるりと剥けちゃいます♪ 人によって... -
一夜限りのNORTH BEACHグラスワインBar 〜水道筋うろうろ
今年も残すところ後少しになりましたが、 どう考えても時差が追いつきません(> さて、お料理! この日は肉部メンバーばかりなので、 地道に肉メニューを攻めます! 野菜は食べないよ!w -
クリスマスのお菓子、シュトーレンとベラベッカ
さて、クリスマスのお楽しみ、デザートタイム♪ 今年は、三木市の欧風菓子工房レーヴ・ダムールのkumaさん特製の、 シュトーレンとベラベッカ♪ シュトーレンはドイツの、 ベラベッカはフランス・アルザス地方のクリスマスの伝統菓子。 どちらも、ドライフル... -
鶏の丸焼き 焼き上がった♪
焼き上がった、鶏の丸焼き♪ うん、初めてにしてはまあまあいいんとちゃう!? 簡単だったけど、 思ったより時間がかかった! 最後は、テーブルにだしてから、喰いしんぼうオットが、バーナーで炙る。 より皮がパリッと香ばしく♪ カンパイは、滋賀県・ひと... -
鶏の丸焼き、焼いてみた♪
今年のX'masは見事にノープランであった... ちょっと出かける訳にもいかないワケもあったので、 朝、唐突に思いついた! そうだ、パーーーーッと鶏の丸焼きなんか焼いちゃおう! ちなみに私は今まで一度も鶏の丸焼きなんか焼いたことがナイ(> お腹の中に、... -
大黒正宗・鶴と梅錦BOCK
クリスマス連休も終わっちゃいましたね! みなさまいかがお過ごしだったでしょうか。 私はと言えば...ちょっといろいろありまして(^^;; 思いもかけないクリスマスとなりました。 クリスマスネタはまた後日。 さて、先日のお話の続きをば...。 移動した先は... -
キモノ立ち呑み 〜ヘビーローテーション・T
そのまま、最近のヘビーローテーション・Tへ。 この年末でお店を閉められるので、 今の間に行っておかなくては...(> -
280円カルビ丼♪ 〜和牛焼肉丼えびすや
とある昼下がり、喰いしんぼうオットと待ち合わせて、お昼ご飯。 でも私が遅刻したので... オットはお店のおっちゃんとしゃべりながら食べ終わってた... 280円のカルビ丼を 肉ダブルのご飯大盛りに☆ これだといくら追加だったっけ...? ここは、西元町高架... -
ツリーと暖炉とキモノとチョコ 〜エクチュア Ek Chuah
トモダチのmちゃんと、大阪歴史博物館の「心斎橋きものモダン」展を観に行った帰り、空堀近辺をうろうろ。 もう一つの、長屋再生複合ショップ・練(れん)へ。 こちらに、mちゃんおススメのチョコレートショップがあるというので。 チョコレート専門店のエ... -
谷六・空掘ウロウロ
トモダチのmちゃんと、大阪歴史博物館の「心斎橋きものモダン」展を観に行った帰り、まだまだうろうろしております。 谷六〜空堀あたりをうろうろ。 このあたり、からほり長屋再生複合ショップというのがいくつかありまして。 惣(そう)大阪空堀・長屋再... -
小さな小さな、フェーブの世界 〜昭和レトロな貸しスペース en☆kul
話はあっちこっちとびますが、 トモダチのmちゃんと、大阪歴史博物館の「心斎橋きものモダン」展を観に行った帰りのコト。 紅葉の大阪城を眺めながら、大阪府庁をうろうろしたり、ビストロ・カメキチでお値打ちな1,000円ランチを楽しんだり(実際はワイン+...