2015年8月– date –
-
ぱっと目を惹く、半襟のディスプレイ
さてさて、忍者道場にて忍者体験を楽しんだあとは、街中を次なる目的地へ。 その道中、あら?なんだろう?と気になるディスプレイが。 なになに...?と近寄ってみると。 刺繍たっぷりの華やかな半襟。 こんなディスプレイもあるんだー。楽しいな。 最近は... -
忍者道場で、忍者体験!今後の夫婦喧嘩に、忍術はどう活かされるのか? 〜NINJA DOJO and STORE
さて、divo-divaにて、まったりとイタリアンとおしゃべりを堪能したあとは... こんな怪しげなところへ。 NINJA DOJO and STORE 伊賀流 忍者道場 忍者道具屋 http://ninjadojoandstore.com/ 私が今まで参加させていただいた京都での数々の素晴らしいイベン... -
京都でイタリアン & ラズウェル細木さん 〜ristorante divo-diva
さて、木目絞りの浴衣をお襦袢つけてでかけた先は、四条烏丸のイタリアン、divo-diva (ディボ・ディバ)。 この日はdivoコース、でもパスタはノーマリーゼサイズ(^^;; だってパスタ好きなのだもの! (通常divoコースはパスタがハーフサイズなのです) まず... -
浴衣を着物風に着るって
暑いですねぇ...。 とはいえ、もうお盆をすぎて。 これから少しは涼しくなっていってくれるかしら。 浴衣画像も、あまり季節遅れにならないうちにアップしていかなくちゃ。 そういえば、毎年夏になると、 ★浴衣を着物風に着るのはOK!? ★浴衣のお出かけは... -
春の宵を駆け抜けるようにハシゴ酒したお話。その2 〜酒商 熊澤〜喜楽亭 う〜ちゃん
さて、ボンゴレ亭で〆の貝汁そばを食べたはずなのに、勢いついてそのまま元町へ。 グレイスワインの グリド甲州と、クラフトビールはなんだったか? 酒商 熊澤さんでは、日替わりでクラフトビールの生が楽しめるのです。 ワインにあわせて選んでもらったア... -
春の宵を駆け抜けるようにハシゴ酒したお話。その1 〜藤原〜ボンゴレ亭
画像を整理していたら、わさわさといつの頃のだかわからん奴らがでてきましたので、季節感をまるっぽ無視してアップしていきます。 これは、単衣を着ているから、そして背景に時々桜が写っているから、その頃のお話のハズ。 これは、いつものくるりさんの... -
着物フリマの打ち上げで広東料理へ 〜華楽園
5月末に神戸・元町で開催した着物フリマの打ち上げのお話。 フリマの日にちと会場を決めたら、次は「打ち上げはどこにする!?」ってほど、フリマするのは打ち上げのためかってほど、大事な打ち上げ。 今回、打ち上げは美味しいもの好きのお友達にオススメ...
1