パーティのお話そろそろまとめに入らねば!
あまりに写真が多くて、整理ができない〜(><)
1つ星フレンチとスペシャルな農園、ワイナリーとの夢のコラボパーティ 〜magaRi
グランメゾン「オルフェ」でのパーティ、続き 〜magaRi
オットの白大島 ダイエット前、ダイエット後…
お料理は、オレンジ風味のポタージュ・クレシー フォアグラのアクセント
クレシーと変換しようとすると、呉市ーと主張するウチのmacくん。
どんな料理やねん。
フランスのクレシーは人参の名産地らしい。
よって、人参のポタージュをポタージュ・クレシーというらしい。
しかし、このフォアグラはアクセントどころのボリュームじゃないよね!?
上のふわふわのエスプーマは、ほんのりと柑橘系の風味。
スタッフの方に尋ねると、柚子だそう。
しかし、人参、甘い。
もう濃厚に甘い。旨い。
フォアグラの旨味より強いくらい。
人参が苦手って人でも、「これ人参?」って思うんじゃないかな?
さすがやなもりさんの人参。そしてさすがオルフェの長友シェフ。
さて、お料理の合間合間に
みなさまのファッションチェックも。
焼肉の罠な方は、
正装の法被で。
美しい奥さまは、セクシーなチャイナドレス☆
ちょっと!手前のテーブルが邪魔やって!
いつものメンバーですが、
チャイナからインドまで、衣装が多国籍?
鳥頭な方は、着物をハンチングでドレスダウン。
ご一緒のTさんは、よく紬をお召しなのですが
この日は、暈しに季節先取りの桜の訪問着がとっても素敵でした♪
訪問着って、やっぱり伊達衿入れると華やかやわ…いいなぁ!
次のお料理に合わせて
serena エステートシャルドネ 2009
ほんのり黄色?グリーン?がかった色合い。
やさしい酸味とフルーティな感じで
ポワレによく合ってました。
真鯛のポワレ ブロッコリーソース
皮目がカリッと香ばしいポワレ。
グリーンのソースは、やっぱりブロッコリ。
こんなにブロッコリを食べたのは人生初かも(^^)
つけあわせももちろんブロッコリ。
でも、茹でたものと、軽く衣をつけたフリットと、
味も食感も変えてあるのが楽しい!
真ん中のパスタのようなものは、カダイフというものらしい。
細長い麺状のものならパスタじゃん!と思うけど
トルコではこれが「衣」に分類されるものなんだとか。
チーズが添えられて、サクッサクとこれもよいツマミ♪
さて、ファッションチェック続き。
続きを読む前に…♪ポチッと一押し、応援して下さったら嬉しいです!
右から、アーティストのnさん、ジュエリーデザイナーのP先生。
みんな好きな色のトーンが似てるのかしら。
なんだか申し合わせたようなコーデに!?
nさんはJOTARO SAITO がお好きなので、
この日もJOTARO SAITOのお着物で。
きりりと粋な縞は光沢があって華やか。
写真では光の加減のように見えるのだけれど、
水面のような大胆な地紋があって、さりげなく凝ってる!
さすがJOTARO SAITOだわ!
P先生ときたら、この帯…
なんと!ルビーが埋め込まれているの!!
ちょっと西洋のステンドグラスのようなモダンなデザインの刺繍に、
部分螺鈿かな?がちりばめられてて…
あまりに素敵なので、クローズアップ!
きらりと輝くルビー!
着物好きのおばさまにいただいたものだそう。
うわー、すごいわー。
ガンプクガンプク♪
P先生ありがとう!
そろそろラストで終わりかな…?
もうちょっと続く。
————————————————————————————-
オルフェ (orfeu)
神戸市中央区播磨町45 The45th 10F
078-334-7622
11:30~14:30(L.O)17:30~21:30(L.O)
定休日:不定休
————————————————————————————-
更新の励みになってます♪ポチッと一押し、応援して下さったら嬉しいです!
コメント