2011年8月– date –
-
武田尾温泉でまったり
さて、武田尾温泉、マルキ旅館。 創業が明治の頃というこの旅館、 たいそう趣のある、古い建物です。 武庫川の対岸から見ると、 木立の中に見える和風建築がとてもステキ。 ...が、おそらく昭和の中頃に、 かなりアバウトな増築をしたと思われ... 宴会場や... -
プチ避暑旅行に、何を着ていこう?
先日もちらりとかいていたのですが、 今年のお盆は、せっせと家の片付けなどをしておりました...。 なんだか、こう暑いと、 昼間どっか行きたいとか、旅行の計画を立てる気になれなくって... なんだかもう、ぐだぐだ。 沖縄また行こうかなーと思ってたんや... -
大島じゃないよ、浴衣だよ 〜Haggieさんサプライズバースデー続き
さて、インド料理の達人のサプライズパーティ☆続きから。 集まったメンバーは、プロ級のインド料理人&インドマニアたち(^^) 会話がナチュラルにハイレベルすぎて、怖いわー。 うまから手帖のK1郎さん、 鳥頭blogのやっさん、 京都から駆けつけてくれた... -
インド料理の達人に、サプライズパーティ☆
このブログでもたびたび登場する、 南インド料理会・グルハギ。 ざっくりざっくり端折って説明すると、 日本で「インド料理店」っていうと、北インド料理を出すお店が多いんですよね。 (料理人がネパールの方なことも多い) といっても、あれだけ広大な国... -
ひさびさのうどん打ち
おトモダチのバースでパーティにおよばれ♪ リクエストで、ひさびさにうどんを打って持って行くことに。 いやー、ホンマにひさびさやわ。 粉も切らせてたので、大急ぎでいつもお世話になっている高松のうどん屋さんに お願いして送っていただいた。 手打ち... -
その昔、初めて自分で買った浴衣 〜丸五アジア横丁ナイト屋台
まだまだ暑いのに、 なんだか時々、空気が秋めいてる...。 だんだん浴衣の気分じゃなくなって来たなぁ... でも、タイムラグのあるこのブログ、 しばらく夏真っ盛りな記事が続いちゃうことでしょう(^^;; 先日、いつも出かける長田の丸五アジア横丁ナイト屋... -
夏祭りでカチャーシー♪
ランスを出て、 ちょっと日本酒でも呑もうかと(どんだけ呑むねん!!)生田さんの方へ。 ...あれ?お祭りやってる? 境内は、たくさんの灯りと人だかり。 食いしん坊オットと、 キモノ女子たち。 オット、満面の笑みです♪ にぎやかな様子についついつられ... -
チーズとワイン三昧♪ 〜ランス
さて、ワインをどれにしよう、チーズをどれにしよう、と 悩むのですが... はっきり言って、こんだけの種類の中から、 自分では選べません(> -
Twitterで盛り上がって、チーズ&ワイン 〜ランス
あっという間にお盆休みも終わってしまいましたね... みなさまはいかがお過ごしだったでしょうか? ウチは何やらバタバタと、 窓拭いたり、網戸やらカーテンやら洗ったり。 ついでにベッドまで全部ひっくり返して掃除機かけたり。 ああ、なんかスッキリし... -
花火のあとは、辣子鶏? 〜海月食堂
神戸の花火大会のあと、神戸駅までぶらぶら。 まーとにかくも、すごい人・人・人! 駅の構内に入るまでにも、時間がかかりそう。 じゃあ、近くでビールでも呑んでのんびりしましょうか...と、 すぐ近くの海月食堂さんへ。 ここのマスター・骨なしさんも、... -
花火満喫!…と、オットダイエット 〜みなと神戸花火大会
神戸の花火大会・続き。 日もとっぷりとくれて、 港のあちこちに灯りがともる頃... せっかくの軍鶏カラ浴衣、写真撮りまくらねば! 後ろは、神戸の夜景というとよく写される、 デコレーションケーキのオリエンタルホテル。 こちら側から撮ると、 柄がちょ... -
仮面ライダーのような、鳩間島のセミ 〜沖縄旅行記
不定期連載?沖縄旅行、これまでの話はこちら> 干潟遊びを堪能したあと、 そろそろライブに戻らなくっちゃ、と 海をあがって,林の中の道を歩く。 海でご一緒したおじさまも一緒に、 林の中をてくてく。 あ!月桃(げっとう)の蕾! ほんのりピンクに染ま...