2012年8月– date –
-
浴衣で落語 〜林家染二落語会 in チルコロ
美味しい日本酒とおいしいお料理の店、淀屋橋のチルコロさん。 よく落語会をされているのですが、 今回は林家染二さんが、大ネタ・らくだをされるというので、 大喜びでお邪魔してきました! 林家染二さんのらくだといえば、 以前、繁昌亭の独演会で、通し... -
いちごの絶品かき氷♪ 〜日本茶カフェ ひとひ
もう夏も終わろうとしているのに、 今年はまだ行けてなかった!! というわけで、岡本の日本茶カフェ ひとひへ。 このお店で、季節限定でだされているかき氷は、 もう昔ながらの、下の上で溶けるようなふわっふわのかき氷なの♪ あまりに暑い日だったので... -
さよなら生レバーの日・ラスト 〜ポッサムチプ
生レバーの思い出、ラスト。 ※くどいようですが、これは6月末のお話。 どどーん!と巨大なお肉は、 石垣島のゆいまーる牧場の石垣牛、クラシタの火山! もう、大砲のような迫力。 これがまた、柔らかくて旨いんだー! ホルモン盛り合わせは、かなり辛め。 ... -
新規オープン♪旨水館・銀狐
焼肉のハナシが途中ですが、 阪神御影の高架下に新しい立ち呑みがオープンしたのでそのレポートを。 阪神御影高架下の、昔っからある商店街、旨水館。 そこに旨水館立ち呑み処・銀狐がオープンしました。 広い間口に、藍の暖簾。 狐と流水の紋がステキです... -
さよなら生レバーの日・続き 〜ポッサムチプ
生レバーの思い出、続き。 ※しつこいですが、これは6月末のお話。 厚めのタン♪ ぷりっぷりのコテツ♪ マルシンは、ワサビでさっぱり。 蕩けるような柔らかさ♪ ナムル盛り合わせは、 一段とパワーアップしているような(@0@) 分厚いシイタケは、最近の定番で... -
さよなら生レバーの日 〜ポッサムチプ
※これは6月末のお話。 現在はもう生レバー食べられないもんね...(;_;) いつもながらに古いハナシでゴメンなさい。 古いデータを見てたら、あー!生レバー食べたーーーーいい!!と悶えてしまった...。 2012年7月から禁止された生レバー。 6月の末に、焼肉... -
ふたりで浴衣 〜丸五市場アジア横丁ナイト屋台
毎月顔を出している、丸五市場アジア横丁ナイト屋台。 7月もおトモダチとみんなで繰り出しました♪ 夏休みは、コドモたちもいっぱい。 駄菓子屋さんの懐かしいアレコレ♪ お化け煙とかもあったよなー。 何でも作ってる方がご高齢で、 いつまで出来るか分から... -
蝙蝠×髑髏コーデで立ち呑み 〜原酒店
原酒店で 梅錦ビール♪ これはアロマティックエールだったかな。 果実のような、華やかで濃厚な香り♪ この日のキモノは、 蝙蝠×髑髏コーデ。 キモノは、以前ATTIC★BOUTIQUE 蚤の市でいただいた、居内商店さんの、麻のキモノ。おそらく洋服地かな? 髑髏帯は... -
生王様&レゲェダンス♪ 〜生田神社夏祭り
さてさて、生田神社夏祭り・続き。 奥のステージではライブがスタート。 まずは二胡奏者の方から始まって... 王様!!! 今回めっちゃコレ楽しみにしてたの〜〜〜〜! 初☆生王様! 最前列ど真ん中で、もうかぶりつきでしたwww 深紫伝説って、もう20年も前... -
浴衣で夏祭り 〜三ノ宮・生田神社
おトモダチのおやよさんが、生田神社の日本酒イベントに参加しているというので、 応援しに行こう!と思って調べてみたら、 日本酒のイベントじゃなくって、夏祭りだったわ。<いい加減! ああ、そういえば去年も行ったわ! 夏祭りでカチャーシー♪> と言... -
目玉だけに、目玉商品♪
NBグラスワインBarでアルザスワインバーを楽しんだあと、 そのまま近くの異食屋TSUBOMANへなだれこみ(^^;; またもやビールでカンパーイ☆ ホワイトボードのおススメメニューに、 「本日の目玉商品」の文字。 目玉商品ってなんですか?ってきいたら、 「見た... -
レースの絽の帯
12