徒然亭四草=加藤虎ノ介

以前に徒然亭草原=桂吉弥さんの話を書きましたが、今回は四草(しいそう)の話。 草原にいさんは「ちりとてちん」の落語の部分を締めていると書きましたが、四草は話にピリっとアクセントを付けてくれてます。 全体的にほわっとした「…

2008年1月 キモラクの予定

来年の話をすると鬼が笑うと言いますが、来年も落語を聞いて多いに笑いましょう。 って事で来年1月の落語の予定 (^^; 1月12日(土) 第12回 新春逆瀬川寄席 @宝塚PL教会 1月14日(日) SWAクリエイティブツア…

SOU・SOUの足袋下

京都の「SOU・SOU」で買った「足袋下」(足袋と靴下の造語)です。 左が私ので右が妻の。 足袋下は2サイズあって大きいのは〜29cmなんで私でも大丈夫! 残念ながら「地下足袋」の方は〜28cmなんで私には無理。 なんで…

着物で京都

日曜日に妻と京都に行ってきました。 ランチを食べたイタリアンレストランの前で撮った写真がイマイチだったのでマンションに戻ってから再撮影。 ってこれも露出不足で一生懸命調整してこれですが。 #えっ、モデルが悪いのでは?だっ…

第12回新春逆瀬川寄席

第12回 新春逆瀬川寄席 2008年1月12日(土) 18:00開場 18:30開演 会場: PL宝塚教会(阪急逆瀬川駅より徒歩5分) 木戸銭: 1,500円(自由席(座布団)) 出演: 笑福亭小つる、笑福亭瓶太、桂しん…

若衆とんびコート LL寸

今日は用事があり京都へ。 #着物を着て行ったのでそれは別記事で 流石に京都、和服/和物のショップがたくさんあります。 まあそこはそれ、たかーい呉服屋さんには恐くて行けないので和小物やリサイクル系のショップを中心に散策。 …

若衆とんびコート

今年の秋ぐらいから着物に興味を持った私に初めての冬がやってきました。 「羽織」ってほんま羽織るだけで前は開いてるし全然温かくないんですよね…… って事で着物の上に着れるコートを物色中。 しかし如何せんネットだけじゃ良く分…

徒然亭草原=桂吉弥

ちまたでも人気のNHKの朝の連ドラ「ちりとてちん」。 このドラマには本物の噺家さんが三人出てはります。 ・林家染丸師匠 ・桂吉弥 ・桂よね吉 この中でも、吉弥さんは徒然亭の一番弟子「徒然亭草原」の役で一番登場します。 落…

佳作をゲット! 〜着物デザイン〜

妻がある着物デザインの賞に応募していたのですが…… 今日、その主催者から封筒が届いてました。 「佳作」ゲット!!! 残念ながら、最優秀or優秀賞ではありませんでしたが、それでも立派なもんです(ハート 今回、入賞が直接的に…

浅葱裏の羽織

「浅葱裏」って言葉は「野暮」の隠語(?)のようです。 理由はこんな感じ。 時は江戸時代、江戸の庶民の間で木綿を浅葱色に染めた「浅葱木綿」なるものが流行したそうな。 着物(長着)にしたり、羽裏(羽織の裏地)にしたそうだが、…

鶴瓶の死神

またまた着物ナシの落語だけのネタで申し訳ありません。 今回、薄い方の刺し子の上に羽織でも羽織って行こうかと考えていたのですが、同行の女性(いつも着物)が今回は洋服で行くとの事。 まだ一人だけ着物で行く勇気がなく…… (^…