篠山城・大書院は柿葺(こけらぶき) 〜あいたい兵庫・ブロガー100人戦国トリップ

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
投稿日:


あいたい兵庫・ブロガー100人戦国トリップ企画にて訪問した、丹波篠山のおハナシ続き。
しばらく急ピッチでアップしていきます。
ブロガー100人戦国トリップのカテゴリを作りました。今までのおハナシはこちら>
篠山城・大書院の屋根。

あら、瓦葺きじゃない!
これは柿葺(こけらぶき)というもの。
大書院は、全ての復元を資料に基づいて正確に進められているため、屋根葺きは造営当時そのままに、柿茸で行われたのだそう。
「こけらぶき」という言葉は耳に覚えがあっても、「杮」の文字を用いるというのは今回初めて知りました。
使っているのは、木曽産のサワラ材なのに、「かき」の字を当てるのね。
…とここまで書いて。
えーーーーーー!!「柿」と「杮」が違う文字だというのを今回初めて知りました…orz
いいトシして本当に恥ずかしい…
「杮落し」の「こけら」と同じね。そうかそうか…漢字検定でも受けてきますわ…

話を戻して。
大書院の屋根は、木曽産のサワラ材を使い、数枚を重ね合わせ竹クギでとめていくという、とても大変な技術を用いて葺かれているのです。
でも屋根の上は遠くて、よく見ることは出来ない。
でもね、大書院の建物の入り口のすぐ脇にある、目の高さの塀、ここも杮葺なんですって!

サイズなどは違うようですが、間近に見ると「ああ、こういう風になっているのね!」って思います。
欲を言えば、どんな風に留めてあるのか一枚剥がしてみたい…(しません、しませんってば!!)

やはりガイドさんについて、その場でいろいろとお話をお聞きできるのは大変興味深い。

ありがとうございました!
ぜひ、石垣リベンジに再訪したいと思います!

ランキングに参加しています♪ポチッと一押し、応援して下さったら嬉しいです!

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

コメント コメントを追加

  1. 篠山城大書院スタッフ より:

    篠山城大書院スタッフでございます。
    その節は大変お世話になりました。
    そしてこのような素晴らしいブログを書いていただき、まことにありがとうございました。
    写真&イラストにまで登場させていただき、ありがとうございます♪

  2. より:

    >篠山城大書院スタッフ様
    こちらこそ楽しい経験をどうもありがとうございました!
    石垣の刻印は、また次回じっくり探しに行きたいと思います。

  3. 2年前、「あいたい兵庫・ブロガー100人戦国トリップ」で取材していただいた篠山城大書院の廣岡と申します。
    (あの時ご案内させていただいて、ブログにまで出させてもらった者です)
    その節は、ありがとうございました。
    この度、弊社 一般社団法人ウイズささやま は、旅ブロガーの篠山版を開催しております。
    (平成27年6月、一般社団法人ノオトより社名変更)
    もしよろしければこちらもご参加ください。
    「篠山を巡るブロガー旅行記」ホームページ
    http://www.with.sasayama.jp/TRIP2015/index.htm

  4. より:

    >篠山城大書院スタッフ 廣岡さん
    ご無沙汰しております。
    篠山城では大変お世話になりました。
    あれは本当に楽しかったです!とても勉強になりました。
    「篠山を巡るブロガー旅行記」、ぜひ応募させていただきたいと思います。
    面白そうですね!
    そうそう、実は篠山城、もう一度行かなくちゃ!と思ってたのです。
    最近日本の百名城のスタンプを集めてまして(^^;;
    またお会いできましたら、嬉しいです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA