イタリアン・フレンチ・スペイン・ワイン・バル– category –
-
京都きものパスポート2008
京都うろうろ,和こものうろうろマップ, だいぶ増えてきました〜。 (以前貼っていた地図も更新されてます) ブログに貼れるサイズは小さいので,大きいサイズでご覧ください♪ 大きな地図で見る で,京都。 通い続けてます(;_;) 休日も通い続けてました。... -
極ツマちっくな紗の着物
つい先日も行ったばかりですが,また行きました。スペイン料理・カルメン。 9月に入るとなくなってしまう,夏季限定メニュー・ガスパチョをもう一度食べたくて。 今回はももちゃんもいっしょに。 ひとひさんの落語会の前だったから,同じ着物ですね。 黒い... -
日本で最初のスペイン料理店 〜カルメン
護国神社の骨董市の後は,三宮でオットと待ち合わせ。 ランチは,前々から「いつか行こう〜」といいながら 機会を逃していた店へ。 三宮にある,老舗のスペイン料理店・カルメンへ。 ここは創業五十年以上,日本で最初のスペイン料理専門店だとのこと。 オ... -
ああ,失敗キモノコーデ(;_;) 〜Bistro Takebouにて
この夏休みは,大遊びをせずに 近場でちょいちょい小遊び加減。 ...というか食べてばっかりかも! 最近ご無沙汰しているビストロたけぼうさんへ。 あ,タイトルは「私のコーデ失敗!」という意味で たけぼうさんのお料理はいつも通り!抜群に美味しかった... -
<追記アリ> 卵のキノコ? キノコの卵? 〜アルテ・シンポジオにて
芦屋川のアルテ・シンポジオさんから,「イタリアからオーボリ(卵茸)が入荷しました」って連絡をいただいたので,早速おでかけ。 ...っていうか,卵茸? 卵のキノコ? キノコの卵? と,とってもモノ知らずなのですが...(^^;; 写真を見れば,アニメに... -
都島で打ち上げ
アフロソニックで集中豪雨と落雷にさらされた三人。 「洋服,乾かしにおいで」といってくださった 都島の寺田屋さんへ向かう。 ここのマダムのやえさんは, いつもお着物ですごくステキ。 ところがこの日は洋装で...それもまたステキ♪ さすがにこのごろの... -
バースデーディナー♪
また一つ,年をとってしまいました(;_;) 乾杯の言葉は,すでに「おめでとう」ではなく 「ご愁傷様」でございます。 という訳で,昨夜はバースデーディナーのために,オットと 元町 フランス家庭料理とワインのお店 ビストロTakebouへ。 このお店も... -
菜の花イタリアン
ぽかぽかあったかな昼下がりに,前々から気になってた近所のイタリアンへ。 とりあえず予約した方が良いかな?と電話をしたら,女性の方の対応がすごくいい感じ。 これは期待できるかも…とワクワクしていたら,大当たり\(^^)/ 私は前菜として最初にでてき... -
着物で鮨->スペイン料理->Bar
昨日は「和ハジメ・キモノハジメ」で色々と買い物をしてきた妻と友人女性、そして飲み友達の男性と4人で神戸は水道筋付近をハシゴしてきました〜 女性2人と私は着物。 私は刺し子の長着の着流しスタイルでした。 下にタートルネックの長袖を着ており、冬... -
着物で京都
日曜日に妻と京都に行ってきました。 ランチを食べたイタリアンレストランの前で撮った写真がイマイチだったのでマンションに戻ってから再撮影。 ってこれも露出不足で一生懸命調整してこれですが。 #えっ、モデルが悪いのでは?だって (- -; ランチは「d...