工房見学– category –
-
いつの世までも…
という訳で,竹富民芸館。 ここは入場無料。 半分は八重山の色々な織物の資料館に 半分は工房になっていて,実際に作業をされてます。 開け放した窓や入り口から,いい風が入ってきます。 なんだか穏やかな時間...。 織り機には,作業をしてない間布がかけ... -
木のフネと、木のタルと。 〜呑みきりの会2
先日の呑みきりの会の続き。 良い加減にほろ酔い気分♪ 今回不老泉さんに初めてきたおトモダチといっしょに, 専務に蔵を案内していただく。 毎年来る度に,何か新しいことがあってびっくりするのですが...。 今の時期は仕込みをしてないので、きれいに整頓... -
琵琶湖のほとりで,呑みきりの会に参加
先日,滋賀県の日本酒のお蔵不老泉・上原酒造さんの呑みきりの会に参加。 縁あってなんだかんだと昔からおつきあいさせていただいてますが, その個性の強いお酒の大ファン(^^) この呑みきりの会,元々はその年出荷する前のお酒を酒販店さんや飲食店の方に... -
伊勢木綿への道 〜魅惑のショールーム♪ vol.3
vol.1はこちら vol.2はこちら さて,伊勢木綿の織元臼井織布さんの工場見学を一通り終えて。 気になって気になってしょうがなかった, 反物の山々へといざ突入! ああ〜〜〜!もう目の毒!! こちらは小売店ではないので, 宝の山のような反物が,いとも無... -
伊勢木綿への道 〜織元を訪ねて vol.2
vol.1はこちら さて,伊勢木綿の織元臼井織布さんの織りの真っ最中の工場へ。 ず・ず・ずいーーーーーっと, 織りの機械が並んでいます。 その機械が一斉に,がしゃこんがしゃこんがしゃこんがしゃこん...と 激しく動いてます。 なんだか圧倒...。 すごい... -
伊勢木綿への道 〜織元を訪ねて vol.1
つらつらと,伊勢旅行のことを書いてきましたが,そろそろ本題に。 赤福 おはらい町 海の幸いろいろ 今回の旅行のメインは, 津市にある,伊勢木綿の織元臼井織布さんを訪ねることでした。 #こちらはお店ではなく会社なので, #訪問希望の方は,事前にお...