男のきもの雑学ノート / 男のきもの達人ノート

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へにほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

ちょっと前に「着物Begin」って本を紹介しましたが、私が新しく興味を持つものが出来たり、趣味を持ったりしたときに最初にする事がWebなどで調べる事と本を読む事。
例えば「泡盛」を好きになったら、泡盛を飲むだけでなくその造り方や歴史などにも興味がわいてWebや本で調べてしまう。
「着物」もまたしかり。
しかも着物については買うのに金がかかるって事で最初の着物を手に入れるまでに先に調査、調査、調査。
#ううっ、頭デッカチになってしまう (^^;
そこで私が買った男の着物本を紹介。

先ずはWEBで調べて、次に本を買ってみようと思ったときに「男の着物」についての本は何冊かあった。
と言っても女性向けのに比べて格段に少ないけど……
その中でコイツを買ってみよう!と思って買ったのがこれ「男のきもの雑学ノート ~いつか着たい、そのうち着たい、いますぐ着たい貴男へ~」(塙ちと)
「着物の格」だ「着る季節」だと着物に興味を持っている人の気持ちをスポイルするような事をうだうだ書かず、気持ちよく受け入れるように書かれていて気に入りました。
一時期、通勤の電車の中で何度も読み返していました。

じゃあ、こっちも買わなきゃって事で続編になる「男のきもの達人ノート ~もっともっと着こなし上手になりたい貴男へ~」(塙ちと)も買いました。
こちらでは色んな男のきものの達人の方を紹介していて、「ああこの人のこれカッコイイ」とか「おれならこうするな~」とか参考になりました。
女の着物と比べて極端に目にする機会の少ない男の着物。
初心者には目標にするイメージさえ掴みにくいんですよね。

他にも男の着物の本はないかと検索していたら。。。
上記2冊を書かれた「塙ちと」さんの新しい本が見つかりました。
「男の着物 着こなし読本(仮)」
発売日は2008/01/15って事でまだ発売されてませんが予約しちゃいました。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
「にほんブログ村」に登録してみました。
良ければクリックお願いします。

コメント コメントを追加

  1. かたばみ より:

    私が最初に買ったのは鴨志田 直樹 ・著「男のふだん着物」で、まったくの初心者向けにお金をかけない普段の着物ライフを紹介していますがご覧になりましたか?
    塙 ちとさんの本はその次に買いましたが、女性がここまでの本を書くなんてすごいですね。
    紹介していただいた新刊も予約したいです。

  2. 「男のふだん着物」も本をチェックした時に出てきましたが、まだ買ってないです。
    今持ってるのは塙ちとさんの本2冊だけです。
    あと、着物Beginが月曜日に届きます(やっと)。
    お薦めだったら買おうかなぁ>「男のふだん着物」

  3. かたばみ より:

    「男のふだん着物」はけっこう面白いですよ。
    私としてはとても参考になりました・・・

  4. >かたばみさん
    「着物Begin」届きました。
     &
    「男のふだん着物」注文しました。
    (今週末までには届く予定)
    あと、シルジェリー(テイジンの上等なポリエステル)の羽織と木綿の長着を落札 (^ ^;

  5. かたばみ より:

    落札・・・おめでとうございます。
    ポリ羽織なら少しくらいの雨でも大丈夫ですね。何色でしょうか?
    木綿の長着・・・少し前にセールで買っておいた片貝木綿の反物をようやく仕立てに出しました。
    12月中頃に出来上がる予定です。
    反物はセールで12000円なのに仕立て代が26000円・・・なんか納得できないですよ。自分で仕立が出来る人が羨ましいですね。

  6. そうですね~
    「洗える」ってのをポイントに買ってますんで。
    届いたらこちら(ブログ)にも載せますが「黒」でありんす。
    >片貝木綿
    よいですね。
    片貝、伊勢、出羽、会津、etc.と色んな木綿があるので少しづつ買っていきたいなと私も思ってます。
    届いた後もうれしいですが、届く前の方がワクワクしません? (^^;
    実は死んだ祖母が和裁をやってまして、私が子供の頃は日に2回近所の人に教えてました。
    13:00-15:00がおばちゃん達が数人
    19:00-21:00が今で言うOLさんが数人
    今、考えるとちょっとでも手習いしておけばよかったと。

かたばみ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA