さて、京都滞在中のおハナシ。
京都滞在中のおハナシはこちらにポツポツと(過去の分も含まれています)>
昼間は時間が自由になりましたので(真夜中までイベントに詰めていたので、昼前まで寝てたけど)、久しぶりの京都まったりに、のれんなどチェックしながらあちこちうろうろ。
この日は、つまみ細工で有名な、おはりばこさんヘと向かいました。
確か店舗移転に伴うセール中だったのです(去年の晩秋のおハナシです。もちろんセールは終了しております)。
そういえば、大徳寺なんて何年ぶりかしら…と、記憶を辿っても定かではないのでブログの過去ログを繰ると、なんと2009年、呑みトモダチのお姉様に誘われて、西陣織の工房見学兼お食事付きの展示会へとお邪魔したときでした。
そうそう、境内の泉仙さんでお昼をいただいたのでしたわ。
その時のおハナシはこちら>
機織り たんとん♪ バリカン バリバリ♪ 〜菱屋六右エ門工房2>
で、8年ぶりの大徳寺。ずいぶんあちこち様変わりした気がします。というわけで、おはりばこさんの旧店舗へ、きょろきょろしながら向かいます。
言わずと知れた有名店、和久傳さんの大徳寺店の暖簾。
コンクリート打ちっぱなしのモダンなビルにきりりと白いシンプルな暖簾。かっちょいい。
ちなみに側面にはこんな照明が。いい感じ…。
でも「五」って何!?
大徳寺店の1階は「おもたせ」というお弁当などお持ち帰り専門、2階は蕎麦と料理「五(いつつ)」というお店になってるんだそうな。
こちらも有名ですね。精進料理と大徳寺納豆のお店、大徳寺一久。
そういえば、前回ここで大徳寺納豆を買ったわ。
墨黒々と、かっこいい。
そういえば先日、仕事で日よけ幕のデザインをさせていただく機会がありました。
あーでもないこーでもないと、暖簾コレクションを日がな一日眺めたりして…「好き」はどこかで役に立つもんですな。
大徳寺のお膝元は、やはり精進料理が多いのね。こちらもまた有名店、泉仙さん。
前回お邪魔したのは境内でしたが、こちらは。
まっすぐ平らに撮れませんでしたが、泉仙さんのロゴマークが濃紺に白くきりりと。これは何を文様化しているのかしら…古伊万里などの陶器に見る木瓜間取の文様の用にも見えるし、泉仙さんの鉄鉢料理の器を重ねたようにも見える。
また機会があればお聞きしてみたいものです。
さて、目的のおはりばこさんへ到着。
うさぎの配された可愛らしい暖簾。あれこれ可愛い小物をいただきました。
新しい店舗にもまたお邪魔してみたい!