香川– category –
-
讃岐ワインに、〆はうどんかスイーツか。 〜さぬきうまいもん祭り in 大阪 2015
さぬきうまいもん祭り in 大阪 2015のお話ラスト。 今回のメインの一つは、讃岐ワインの紹介でした! 最近、美味しい国産ワインが身近で呑める機会が増えて嬉しい! さぬきワイナリーさんは、四国で最初のワイン醸造所で、香川県産のぶどうのみを使って作... -
さぬきのうまいもん、盛りだくさん!オリーブハマチやら、さぬき牛やら。~
またもや間があいてしまいましたが...。 先日開催された、さぬきうまいもん祭り in 大阪のおハナシの続きをば。 そうそう、食べてばかりではイケマセン! ちゃんと食材のお勉強もしなくては。 この日は、香川県知事 浜田恵造氏も登場されて、香川県産の美... -
さぬきうまいもん祭り in 大阪 2015 にお邪魔してきました!
先日開催された、さぬきうまいもん祭り in 大阪にお邪魔してきました! これで三度目の参加になるかしら。 2013年のおはなしはこちら>オリーブハマチを堪能! 〜うどん県。それだけじゃない香川県プロジェクト 秋の大試食会「さぬきうまいもん祭り in大... -
ひやかけを巡る旅 〜松岡
一軒目はがもうでひやかけ。 二軒目は日の出製麺所でぶっかけ。 三軒目は、もうここに決めてたの。 滝宮の松岡。 年に十数回香川へうどんを食べにきてたころから足繁く通っていたけれど、 ここ数年は年に一〜二度程度。 毎回、しっぽくの時期には必ず顔を... -
日の出ではぶっかけ 〜日の出製麺所
一軒目はがもうでひやかけ。 この日はもう死ぬほど暑かったので、(お盆前のことでした)気分はすっかりひやかけモード。 さて、二軒目はどこ行こう? 坂出でお昼前...あ、そうだ、平日だし日の出製麺所がすいてるんちゃう? ちょうどオープン少しあと、さ... -
ひやかけを巡る旅 〜坂出 がもう
翌日は徳島から香川へ。 まず一軒目はぜったいここ!と決めていた坂出のがもうへ。 ずいぶん久しぶり!! あいかわらずの人気。 夏休みとはいえ、平日なのに。 釜揚げを温かい出汁で食べるぞ!と意気込んでいたのだけれど、 あまりの暑さに、急遽ひやかけ... -
焼き牡蠣食べ放題! 〜志度・かき焼き わたなべ
香川への旅二日目は,朝から志度へ移動。 今回の旅のメイン,「焼き牡蠣食べ放題」へと向かいます。 二日目のかっこうは, 一日目の昼間と同じウール(牡蠣焼きはけっこう汚れますからね)。 半襟だけ変えました。 着物地のハギレを半襟に。 小さな柄の,... -
旅先でも,夜のお出かけは着替えたい 〜うどんバカ一代・骨付鶏 一鶴
そろそろお腹いっぱい。 途中で,明日の牡蠣食べ放題のための 調味料やお酒を購入。 あれこれ時間をつぶして,お腹をこなして, 最後の一軒へ。 うどんバカ一代。 前回の讃岐入りで行ってから,かなりお気に入り。 どうして今まで知らなかったのかしら? ... -
うどんの旅は続く 〜松岡・谷川製麺所
続いて、松岡へ。 我が家の中では、一二を争う(?)大好きなお店。 この時期はしっぽくがたまらないのよね。 以前着物で行った時は 「今日はどうしたの?」的な反応をおっちゃんにされましたが(^^;; 今回はその点についてはスルー。 オットは迷わずしっぽ... -
キモノで車旅 〜またまたうどん三昧・うどんの中西・赤坂
週末は,またまた香川でうどん三昧。 オットは洋服でした。 神戸から高松までの、片道3時間ほど, そしてその後丸一日、車で延々とうどん屋さんを回って 食べ続けることを考えると, ラクな格好であることに越したことはありません。 ウールのキモノに, ... -
うどんバカ一代! 〜讃岐うどんツアー2日目
タイトル...自分のことじゃないですよ(^^;; お店の名前です。マジで。 うどんツアー,そろそろ終末へ。 オットのツアー日記はこちらで! この朝,ホテルのロビーで,いつものようにメンバーたちと待ち合わせをしてました。 サービス朝食は,サラダをいただ... -
オット,久々のキモノ姿 〜ハリハリ鍋から,昭和チックなバーへ
さて,香川のうどんツアーも,夜の部へ。 夜はうどん好きたちの集う忘年会です。 オット,久々のキモノ姿。 なんだか趣きのあるお家の前で。 波平さんが出てきそうじゃない? 茶色の木綿の刺し子(すごく分厚い)に私のマフラーをくるり。 さすがに旅先に...
12