2012年2月– date –
-
キモノ立ち呑み 〜酒商 熊澤
藤原で美味しく酔っぱらったあとは... 元町ぶらぶら、酒商 熊澤へ。 古い建具などを上手く配した、ステキなお店。 こちらは、酒販店の入り口ね。 この日は、居内商店さんのウールコートに、 ぬくぬくファーのマフラーを。 そうそう、ウチのブログですが、 ... -
名店・藤原へ
宮島の話はちょっと休憩、 美味しいものの話をば。 三ノ宮の名店、藤原。 とても人気があるので、なかなか入れず(と思い込んでいる節もある)、 最近ちょっとご無沙汰しておりました。 それが先日、常連のステキなおじさまたちに連れて行っていただいて、... -
宮島のれん&看板散歩
今までの各地ののれん散歩はこちら> 観光地は、おみやげもの屋さんが多い。 いかにもおみやげ屋さんおみやげ屋さんした所ばかりだと、 何だか味気ない気がしてしまうけど。 そういう意味では、 面白いところはあんまりなかったかなぁ...ちょっと残念。 宮... -
シャケ☆シャケ弁当
喰いしんぼうオットはとってもシャケが好き。 なのでたまには、シャケ☆シャケ弁当。 シャケにはやっぱり銀シャリ(って今でも言うのか!?)だね♪ 夕べの粕汁、シャケ増量。 おかずは人参のごまサラダ、青海苔入りだし巻き、メンチカツ。 全体的に野菜が少... -
しか、しか、しか…宮島しか散歩
宮島と言えば、鹿。(そうでもない?) 宮島の鹿は、奈良の鹿ほどアグレッシブではないよう。 奈良しか散歩その1 奈良しか散歩その2 そういえば、奈良では鹿は神の使いとして、 あちこちに鹿モチーフの灯籠などが見受けられたけれど、 宮島では見かけなかっ... -
雪の宮島、オンナ一人旅。しかもキモノ。
さて、広島うろうろ。 うなぎ屋さんでお昼ご飯を食べたあと、 喰いしんぼうオットは、 今回の広島行き本来の用事にでかけていきました。 さて、私は一人どうしようか。 まずはホテルに荷物を運んでチェックインの手続き。 それからホテルのPCで、 今夜の予... -
ATTIC★BOUTIQUE 蚤の市へ
ホントは、夕べのうちにアップしようと思ってたんやけど、 睡魔に負けた...(> -
うなぎ&牡蠣フライランチ 〜柳橋こだに・広島
さて、広島うろうろ。 ビールで軽ーく喉を潤したあと、 ではランチをとろうかと 大王おススメのうなぎ屋さんへ。 川沿いを歩く。 広島は、大きな川が多く、道幅も広く、 空間が広々・ゆったりとしたイメージ。 あ・あ・あ...なんか香ばしくて、やたら旨そ... -
広島で昼酒 〜源蔵本店
先日極寒の中、広島に行ってました。 喰いしんぼうオットの用事があって、 私も便乗してついていっちゃったのです。 久しぶりの広島。 あれは確か、○十年前...友人が広大行ってて、みんなでおしかけた事があったわ。 西条の酒祭り行って面白かった...。 そ... -
捺染工場跡でお宝探し♪
いつもステキな企画をされている着物タテヨコ会さん。 着物をつくるひと、着物を楽しむ人たちから始まって、 さらに広く、モノ造りに携わる人たちの集まりです。 私もときどき参加させていただいて、 ものすごく刺激を受けています。 その着物タテヨコ会さ... -
ちゃちゃっと、つくねハンバーグ弁当
前日の鍋に、鶏団子を入れると... 次の日は、つくねハンバーグ弁当になりがち(^^;; ああ、簡単だ! ついでに、いくつかまとめてハンバーグの形にしておいて、 ラップに来るんで凍らせておいたり。 ああ、手抜きだ! 毎日のことなので(ときどきさぼるけど) ... -
アルプスワインのメーカーズディナー・ラスト 〜旨しや くまり
旨しやくまりさん、オープン以来連日、大人気のようです! 私もすでに何度かお邪魔していますが、 とっても美味しくステキなお店。 さて、相変わらず長い話で申し訳ありませんが、 アルプスワインのメーカーズディナーのお話、ラスト。 アルプスワイン・前...