2012年12月– date –
-
舟橋と江戸末期の小紋 〜苔香居(たいこうきょ)虫干しの会ラスト
苔香居(たいこうきょ)虫干しの会、 やっさもっさでラスト。 ムリクリ年内に終わらせました。 苔香居(たいこうきょ)、秋のきもの虫干しの会へ> お守りの訪問着やら、亀の留袖やら> 三枚襲(さんまいがさね)の花嫁衣装> 納戸へ突撃?> キモノあれこ... -
シュトーレンとベラベッカ♪ 〜レーヴ・ダムール
世間は年末&お正月ですねー。 我が家は喪中なので、関係ありませーーーん。 ...と、言い訳してみる。 大掃除を半ば放棄しつつ、 なぜかもうお餅食べてみたり、 クリスマスのシュトーレンをちびちび楽しんでみたり。 シュトーレンは、日をおけばおくほど美... -
珈琲鑑定士のコーヒー 〜カフェサボローゾ
苔香居(たいこうきょ)虫干しの会、ちょっと番外編。 邸内には、とっても新しいイマドキなお家も建ってまして。 現在はそちらで生活をなさっているそう。 この日は、その新しいお家を解放なさって、 出張カフェが。 「珈琲鑑定士」 浜崎寛和がつくる、 ス... -
いざ、お茶席へ 〜苔香居(たいこうきょ)虫干しの会
来年はもっと話をまとめたいものです...orz 苔香居(たいこうきょ)虫干しの会続き。 苔香居(たいこうきょ)のサイトはこちら> (虫干しの会は年に二度、要予約・入場料が必要です) 苔香居(たいこうきょ)、秋のきもの虫干しの会へ> お守りの訪問着や... -
キモノあれこれ 〜苔香居(たいこうきょ)虫干しの会
どう考えても年内には終わりそうもありませんな。 苔香居(たいこうきょ)虫干しの会続き。 苔香居(たいこうきょ)のサイトはこちら> (虫干しの会は年に二度、要予約・入場料が必要です) 苔香居(たいこうきょ)、秋のきもの虫干しの会へ> お守りの訪... -
x’mas ランチ 〜ristorante DIVO-DIVA
クリスマスも終わって、あちこち一気に年末らしく慌ただしくなってきましたね...。 みなさまはクリスマスをいかがお過ごしでしたでしょうか? 我が家は...ダイエットの狭間で、 お昼に美味しいシュトーレンをいただいておしまい☆ 夜はあっさりと粗食ですま... -
納戸へ突撃? 〜苔香居(たいこうきょ)虫干しの会
年内には終わりたいものです、 苔香居(たいこうきょ)虫干しの会続き。 苔香居(たいこうきょ)のサイトはこちら> (虫干しの会は年に二度、要予約・入場料が必要です) 苔香居(たいこうきょ)、秋のきもの虫干しの会へ> お守りの訪問着やら、亀の留袖... -
イタリア土産でブランチ
さて、お休みの日の、まったりブランチ... なんていうとなんだか聞こえがいいですが、 単に目が覚めたら昼だったもんで、 朝昼兼用ご飯になってしもうた、てなハナシです。 そうだ! 呑みトモダチのぶどうさんからいただいたイタリアのお土産をまったり楽... -
ほんわかテレビに再登場します♪ 〜鮨処 稲咲
以前こちらのブログでもご紹介した、大石のお鮨屋さん、稲咲(いなさ)のランチ。 ほんわかテレビに出演しました♪ 〜鮨処 稲咲> あまりのボリュームと、あまりのお安さに大好評だったそうで、 ほんわかTVに再登場するのだそうです! ああ、また混んでし... -
大正期の着物 〜苔香居(たいこうきょ)虫干しの会
苔香居(たいこうきょ)虫干しの会続き。 苔香居(たいこうきょ)のサイトはこちら> (虫干しの会は年に二度、要予約・入場料が必要です) それにしても、昔ながらの日本家屋は冷えるものです(> -
美女が届けにきてくれたキッシュ♪
時に大食い美女、時に天才パティシエのSちゃんが、 疾風のように自転車で現れて、美味しいおみやげを届けてくれました。 お手製キッシュ♪ お家でどうしたらこんなにキレイに作れるのかしら!? しかも、いつもラッピングがすごくステキ。 今回も英字新聞の... -
三枚襲(さんまいがさね)の花嫁衣装 〜苔香居(たいこうきょ)虫干しの会
苔香居(たいこうきょ)虫干しの会続き。 苔香居(たいこうきょ)のサイトはこちら> (虫干しの会は年に二度、要予約・入場料が必要です) さて、次のお部屋へ。 「三枚襲」(さんまいがさね)の花嫁衣装! 明治時代の中期〜大正時代に流行した、赤、白、...