2012年6月– date –
-
本日オープン☆阪神御影・器楽(きらく)
相変わらずハナシがあっちこっち行って、申し訳ない! キモノてくてくの続きは、 またこのあとで。 阪急御影で人気を集めていたお店・器楽が 阪神御影の南側に移転して、本日再オープンされます。 先日、プレオープン・パーティにお邪魔したので そのもよ... -
キモノてくてく。
神戸キモノジャックに参加した帰り、 元町の酒商 熊澤さんで、塩山洋酒醸造さん、甲斐ワイナリーさんのメーカーズ立ち呑みにお邪魔して、 さらに移動。 JR元町から一駅、神戸へ移動。 そこからちょいと西へ。 てくてく、てくてく。 昔からの商店街、稲荷市... -
塩山洋酒醸造さん、甲斐ワイナリーさんのメーカーズ立ち呑み? 〜酒商 熊澤
相変わらず、ハナシが遅くてタイムリーでないことがしばしばあります...ごめんなさいm(__)m これは5月の半ば、神戸キモノジャックに参加した帰りのお話。 元町の酒商 熊澤さんに、山梨の若手醸造家さんがおいでだときいて 遊びにいってきました。 醸造家さ... -
限定 石釜焼きまむし 〜料亭 山形屋重右衛門・滋賀 うなぎの山重
所用で、滋賀県は大津へ。 ちょっとパワーのつくものが食べたいな...!と、 山形屋重右衛門へ。 近江八景・瀬田の唐橋のたもとにあるこのお店、 400年近くの歴史があるのだとか。 といっても、今の場所にお店ができたのは、数年前。 その前は、瀬田側沿い... -
450gステーキランチ♪ 〜バッファローハンター 六甲道店
最近すっかり草食なので、 たまにはガッツリお肉が食べたいな...(^^) ...と、休日のランチに、久しぶりにバッファローハンターへ。 おトクなランチ・ひるステメニューで 「カブリ」のステーキを。 セットのスープに、 あ、うしろの器は、 おろしニンニクと... -
情熱うどん讃州 新大阪店 本日オープンです♪
大阪・中津の超有名うどん店、情熱うどん讃州。 その新大阪店が、本日オープンします♪ 先日、一足お先にオープニングレセプションにお邪魔してきました。 おお!カッコいいぞ! 深紅のシェードが目立ってました♪ flour + salt + water + 情熱 = SANSHU 讃... -
通天閣うろうろ 〜本家ホルモン道場
大阪にいたある日のこと。 通天閣のあたりで、小一時間ほど時間をつぶすことになりました。 私は通天閣の当たりにくるのは初めて。 さて、どこ行こう? まずは、通天閣を眺めて...! ずぼらやのフグさんもチェック! ビリケンさんはあちこちに。 ストリー... -
時鮭(ときしらず)に時を忘れる♪ 〜一菜 ますや
さて、先日のブログの木綿×木綿コーデでお邪魔した先は、 神戸駅前の、一菜ますや さん。 焼肉大王と、その御寮人さんから、 北海道の時鮭を楽しむ会にお招きいただいたのでした♪ 湿度の高い日、 まずは冷たいビールに、ひんやり冬瓜。 うーん、お出汁がよ... -
丸五市場アジア横丁ナイト屋台2012、今夜スタートです♪
毎年楽しみにしている、丸五市場アジア横丁ナイト屋台。 毎年、6〜10月の第三金曜日に開催されています。 すっかり出店も増え、いろいろと様変わりしてきましたが、 最初の頃から出店されていて、 毎年お邪魔する度に、だんだんと顔なじみになっていくお店... -
木綿×木綿のゆるゆるコーデ
おトモダチに、とても美味しい集まりに誘われて、 神戸駅前の「一菜ますや」へ。 この日の天気予報は、夕方から雨。 今にも降り出しそうな曇り空に、 どんよりとした湿気...。 なんだか絹物に袖を通す気にならなくて、 軽い着心地の木綿を。 以前、はきも... -
ゴーヤのマサラフライと、大根の葉っぱのワルワル
石垣島のにぃにぃが送ってきてくれた、ゴーヤのお話、第三弾。 最初は定番・チャンプルーに 次に、梅ツナ和えに。 第三弾はちょっと手間をかけて(ていうほどかけてないけど) マサラフライに。 ゴーヤは、種もワタもそのまんま、 やや薄めにスライス。 こ... -
神戸地元酒まつりとレースのキモノ
先日、神戸地元酒保存会主催の「神戸地元酒まつり」イベントが、 三ノ宮・生田神社の境内で開催されました♪ おトモダチのおやよさんが、 「お燗ねえさん」のキャラクターで登場すると言うので、 行ってきましたよ〜! 会場はけっこうなにぎわい! 一枚100...
12