焼肉– category –
-
塩ジンギスカンを堪能する!八仙 〜北海道旅行12
飛び飛びながら、北海道旅行のおハナシ続き。これは冬のさなか、1月半ばのおハナシです。 開陽亭で七色に輝くイカのお刺身をいただいた後、さすがにちょっと疲れてホテルで一休み。その後また札幌の夜へと繰り出しました。 お目当てはこちら、八仙。 こち... -
ポッサムチプあまがさき、グランドオープン!
兵庫駅の超人気焼肉店「ポッサムチプ」。 ウチもお邪魔させていただいてますが、その姉妹店が尼崎に本日オープンしました! 先日、そのポッサムチプあまがさきのオープンに先駆けて、プレオープンにお邪魔してきました。 阪神尼崎駅すぐのビルの9F... -
やっぱり間違いない!くにきやでやきにく。
なんだか最近、激しくお野菜ばかり食べているので、無性にお肉が食べたい...! そんな時についつい以前の焼肉画像を発掘してしまいまして。 なおさらお肉食べたい想いが募ってしまった...orz そんな訳で、これはまだ寒い時期に食べたおヤキニクのお話。 確... -
一日一組限定、予約の取れない焼肉屋さん?お肉屋さん? 〜肉のオカダ
ああ、今まで取材NGだったらしいのに、あちこちのメディアに載ってしまいましたね...肉のオカダさん。 今までもなかなか予約が取れなかったのに、ますます予約が取れなくなってしまうわ。 なにせ元から、一日一組限定だったのだから...。 という訳で、TV放... -
くにきやのお肉はやっぱりスペシャル!
くにきやでのヤキニクの日イベント,続きます! ハネシタ! 肩ロースの内側、とっても上質なお肉。 美しいサシが入って、とろけてしまいそうに甘い! しかし、哀しいかな最近は年も年なので、上等なお肉は一口で大満足なのだわ。 ガッツリとした赤身肉、も... -
ヤキニクの日・ラストデイは、元町・くにきや
一年に一度のヤキニクの日3days。 (8.29で「ヤキニク」です(^^;;) 毎年繰り広げられる3日間のお祭ですが、今年我が家の参加は2日間のみ。 ラストデイは、元町の人気店・くにきやで開催されました。 8月のお話だからね!浴衣だもんね! 8月の最後、ちょっ... -
ヤキニクの日は続くよ 〜ポッサムチプ
ヤキニクの日のイベントのお話、続き。 まだまだ食べます! ハチカブはゆかり醤油で。 ハチカブ自体にもオリーブオイルと軽くお塩が。 焼肉王子の指導のもと、軽く両面焼き。 オリーブオイルのせいかパサつかずシコシコして旨い! クリ(肩肉の一部、ミス... -
一年一度の、ヤキニクの日! 〜ポッサムチプ
あいかわらず話の遅いブログでごめんなさい。 ...という、あいかわらずの出だしでごめんなさい。 今日は年に一度の「ヤキニクの日」、8月29日のおハナシ。 毎年この日は、焼肉大王主催の肉池肉林な宴が繰り広げられるのです。もう肉・肉・肉尽くし。 お店... -
おうどん屋さんで、熟成肉しゃぶしゃぶ♪
世の中は、七夕を過ぎ、祇園祭真っ最中だというのに、このブログではぜんぜん追いついていません...。 相変わらず季節はずれなお話が多いので申し訳ない。 浴衣何かも早く載せたいのにな。 というわけで、これは4月も末のお話。 肉を喰らう肉部の会合が、... -
鉄板焼肉♪ 〜味鉄 本山本店
ぶどうのブログ 神戸飲み歩き&ときどき旅行のぶどうさんご夫婦にお誘いいただいて、味鉄 本山本店へ。 ぶどうさんたちがご懇意にされているということで、この日のメニューはもうおまかせ! いつもありがとう〜!>ぶどうさん さて、席につくとどーーーん... -
新規オープンおめでとう!Fellows Diner がっつり肉編
六甲道に新しいお店がオープンしたので、お祝いがてらお邪魔してきました♪ 毎年、神戸花火大会の時にお邪魔していた、HARBOR DELIのシェフの新しいお店なのです。 「カフェと食堂とBARを全部足したらこんな店になりました」 とのこと。 どんなお店なのかし... -
45歳はお年頃? キッチンきたうち・第十回ブランド牛フェア・増田牛
中津のキッチンきたうちでは、月に一回各地のブランド牛の生産者さんをお招きされて、ブランド牛フェアをやってるんです。 以前お邪魔したブランド牛フェアはこちら>幻の尾崎牛を食べ尽くせ! 〜ブランド牛フェア@キッチンきたうち> 大人気のこのイベ...