インド・エスニック– category –
-
ふたりで浴衣 〜インド料理・ラジャ
最近、すっかりキモノ着用率が下がっている喰いしんぼうオット 最近、パナマ帽やリネンのお洋服など、お気に入りがワードローブに増えて、 ますますキモノ離れが加速しそうな気配...? ま、いいのです。本人が快適ならば。 そんな、喰いしんぼうオットが、... -
ネパールランチ 〜INDRA MAHAL インドラ マハール
とある休日のランチ、 なんかスパイシーなもんが食べたいなと、 ネパール料理のインドラマハールへ。 何だか店が長続きしないなー!?っていう店舗があるけれど、 インドラマハールの場所も、このお店が入る前は入れ替わりが激しい店舗やったわ。 インドラ... -
金曜日は、ハラルブッフェ
祝日の金曜日、 インド料理好きが集まって、 ハラルブッフェへ♪ 以前もこちらのブログで紹介したことがありましたが、 神戸は様々な国の異文化が混じり合う街。 イスラム教のモスクもあるのです。 そのモスクに、毎週金曜日に集まるムスリムの方々のために... -
神戸バルウィークで本格タイ料理 バーンスコータイへ
神戸バルウィーク、4軒目は ムラートからちょっと南下して、 本格タイ料理 バーンスコータイへ。 トルコ料理のあとのタイ料理ってどうよ??? ここは、大人気のタイ料理「バーンタイ」の姉妹店なのだそうな。 ウチもバーンタイ大好き!でもいつも混んでる... -
神戸バルウィークでトルコ料理MURAT(ムラート)へ
神戸バルウィーク、3軒目は ちょっと歩いてトルコ料理MURAT(ムラート)へ。 東門通りの南の角にあるビルの8F。 前はよく通ってたんやけど、なかなか8Fまであがる機会がなかったわ。 エレベーターで上に上がると、 何だか異国の香り。 カウンターには常連... -
囲炉裏端で南インド料理
さてさて、囲炉裏端で、せっせと作ったきりたんぽをせっせと焼いているうちに... テーブルの上には、参加者のみなさんお手製のインド料理がずらり! 手前のドーナツみたいなのは、よくこのブログにも登場するワダ。 豆の粉を使った揚げドーナツです。 奥は... -
キモノ×きりたんぽ×囲炉裏端
さて、喰いしんぼうオットが、 せっせと作ったきりたんぽを携えて向かった先は... いつもの長田古民家。 残念ながら最近はお休み中ですが、 (復活待ってるよ〜♪>Haggieさん♡) 南インド料理会・グルハギが開催されるところです。 この日は、この古民家で... -
桜の半襟で 〜南インド料理食事会・グルハギへ
久々のグルハギ。 なにせ人気の会なので,開催決定・参加者募集から わずか3時間ほどで定員35名が埋まってしまうんです。 オットは外出先から直接会場へ。 南インド料理調理中の日記はこちら ※別ウインドウが開きます 私はちょっと遅れて参加。 もうすでに... -
会津木綿でマトン・ビリヤニ 〜三宮・ショナルパ
展示会の話の前に...。 ホワイトデーのオットからの「チョコ分のお返し」は, 三宮のショナ・ルパで,カレーランチでした。 スイーツのお返しは,スパイシーでってか(^^;; ショナ・ルパのマトン・ビリヤニ(羊の入ったスパイシーな炊き込みご飯)は私の大... -
梅の花を見に 〜まずは腹ごしらえ・神戸ネパール大使館
ぽかぽかと暖かい休日, ちょっと梅でも見に行こうかとお出かけ。 の前に,ちょっと腹ごしらえ。 どうやら近くに,「ネパール大使館」とかなんとかいう名前のお店ができたらしい。 でも、正確な場所も,営業時間も休みもわからないらしい。 そもそもランチ... -
ありがとうカップで,チャイをいただく
年末の,クソ忙しい最中ですが(まあ,お下品!), お役所に所用があって,出かけました。 まあ,やたらに時間のかかることかかること...。 何とか片がついてから, マドラスキッチンで,金曜日限定のビリヤニランチをいただく。 ビリヤニ,というのはこ... -
きりりと襷と割烹着で 〜第30回グルハギ
いつも大人気のイベント,南インド料理会。 通称・グルハギ。 募集開始から,わずか数時間で 35名の定員がいっぱいになってしまうので 募集サイトのチェックが欠かせません。 今回はラッキーなことに,着物トモダチのkinngyoさん,豚ホルモントモダチのCar...